我ら求めんその理想 - ムサシ大バスケット部の皆さん

話題に対する過去の記事一覧です。このページから書き込みはできません


[62] Fri Sep 11 16:22:33 JST 2009
KAZ
あの〜、終了するのは「掲示板」だけよ、他は継続します。
URL を変えないといけないんだけど、今後のアクセス先は近日中にお知らせします。

イチハラが「ラグビーの」コーチとな、おもしろそうだな!
[61] Fri Sep 11 14:48:51 JST 2009
キムキム yoshi-kimura@fjb.fujitsu.com
皆さんご無沙汰です!暫くぶりに拝見したらみんな来ているんでビックリですよ。特にシオ久しぶり♪なのはな便り終わっちゃうんですね。残念ですが再開を期待しています。ところで私もOB会名簿に一役買おうと何人かと連絡を取りました。そんな中で一番若さを保っていたのはイチハラでしたね。昔から行動は意味不明でしたが相変わらずで、現在は週末に少年ラグビーのコーチをしているらしいです。バスケしている時にも殆ど走っている姿を見せないヤツがラグビー???世の中なにがどーなるか分かりませんね。来週のSilverWeekでムサシ大学タカサキ会を開催予定です。また連絡しますね!
[60] Sat Aug 22 15:17:30 JST 2009
KAZ
なるほど、トルコ人レポートありがとう。EU 加盟も世論は逆か。ちょうど、イギリスの人も自分たちはイギリス人であるという意識よりもイングランド人とかウェールズ人/スコットランド人であると感じている人の方が多いということを読んでいたところでした。政治や歴史的経緯で決め(られ)た国家の枠組みとそこに住む人たちの意識は違っていて不思議じゃないんだよな。

高校生の頃は世界史の教科書でオスマンとかビザンチンとか東ローマ、フェニキア人など現在国名として残っていない名称が出てくるとどんな人たちだかイメージがわかずに投げ出して落ちこぼれるハメになっていた。今でもチェコ人とスロバキア人、と言われてもピンとこないのだがかつてよりは想像力がはたらくようになってる。日本人が当たり前のように抱く国家とか「くに」とか外国とか、「私たち」「あなたたち」という意識は時代や場所で変わるもんだよな。トルコって現在の日本人の多くには縁遠く感じられる国だけど、かつては偉大な帝国として君臨していた人たちの国、シオたちはなかなか興味深いところに住んでいるわけだ!次のトルコレポートを待っています。

>オスマン帝国の末裔にムサシ賛歌を教えちゃいましょ!
まずはシオ&ユキ本人たちの復習からだね!ノリピーもだ!!
(元清純派、テレビの方の「のりピー」は最近はラリピーと呼ばれているみたいだね)
[59] Fri Aug 21 23:03:50 JST 2009
シオ
本人はあの「のりピー」とは異なり薬とかはやったことないしぃ〜、と云ってました。確かに、そういったものがなくても充分過ぎる程のハイテンションの持ち主です。。。

トルコって独特の文化を持ってると思います。一時期は大国を築き600年以上守り抜いたという自負から、トルコ人の方たちは今でも自分たちはオスマン帝国の血を受け継いだ「トルコ人」という認識を主張する一方で、日本人に対しては同じモンゴル系として親近感を抱いているという一面もあります。モンゴルから最東端は日本人、最西端はトルコ人、そんな考えもあるんだなぁ、とこっちにきて教えてもらいました。政治家はEU加盟交渉に邁進してますが、世論はその逆といったところです。オスマン帝国の末裔にムサシ賛歌を教えちゃいましょ!日本の軍艦マーチの原曲はトルコのウスキュダルという街の民俗音楽がコピーされたと云われていますので、ムサシ賛歌もこっちで有名な曲へ進化するかも知れませんね。
[58] Fri Aug 21 16:01:06 JST 2009
KAZ
昔のままのノリピーとの「夏合宿」、楽しんだようで何よりです。
合宿、お金があったらセイザンホールを離れて他校のように一度くらいは遠征したかったよな。
ノリピーは「ノリピー」を気に入っているのか…改名を望んでいるかも、と思っていました。
ここのところ日本では最も頻繁に(悪い方で)メディアに登場する名前であることは知ってるよね?

ビザンチンとかオスマンなどと聞くと、アメリカなんかとは別次元の外国を感じる。
あらためて地図を見てみると微妙な位地だよね。
イスラムなのに NATO のメンバーだし EU にも加盟しようとしているって。
T醇вkiye の人たちは自分たちのことをヨーロッパ人だと思っているの?それとも別モノ?
日本の歌だと言ってムサシ賛歌を教えてあげなさい!
[57] Thu Aug 20 22:57:00 JST 2009
シオ
KAZさん、先週ノリピーがトルコへ来て、ビザンチン時代・オスマン帝国時代の世界遺産巡り、バザールでの買い物、黒海ビーチでの海水浴など目一杯遊んで昨日帰国していきました。6年振りの再会でしたが全く変わっていなくてセイザンホールの夏合宿のような1週間でした。今回判ったのですが、ノリピーという呼び名は本人は何気に気に入っているようで唯一その名で呼び続けてくれていたKAZさんに感謝しているようでした。先日ヒデヨシさんへ近況報告をしたところ「あーあ、ゴンザレスね、203cmの」と。。。

あ、ムサシ賛歌ですが、はい、やっぱり全滅でした。。。
[56] Tue Jul 21 15:24:19 JST 2009
KAZ
8割が「ふぅん」とはいかんな。もう少し努力するように。
ちなみに我が家では…
KAZ: 「KAO、ちょっとムサシ賛歌を歌ってみな」
KAO: 「歌えなーい!」
即答でした…失格…申し訳ございません…。
[55] Mon Jul 20 15:26:50 JST 2009
シオ
残念ながらゴミとの再会時にはムサシ賛歌は歌えませんでした。
試しにユキと歌ってみた処、8割がた「ふぅふぅふぅん、ふぅふぅふぅん」とハミングになってました。KAZさんらとの再会時までに掲載頂いたムサシ賛歌を暗唱しておきます!
[54] Sat Jul 18 16:08:54 JST 2009
KAZ
Hi, シオ、ユキ、元気かい?
ゴミと会った時にはちゃんとムサシ賛歌を歌ってきたかい?(3時間遅れって…大物だな)
何っ!? 2m 間近の成長期ノリピーがイスラーム社会に進出?ついでに San Jose に寄るように伝えてくれ。
スケートは楽しんでるよ。今では後ろ向きでもクロスオーバーができるし片足でもクネクネさせながら進めようになった。
最近は「バスケイトボール」と名付けてバスケットコートですべりながらドリブルやシュートをして遊んでる。
でも痛い思いをしているのはいっしょ。(^^)
[53] Fri Jul 17 19:46:07 JST 2009
シオ
KAZさん、KAOさん、キムキムさん、だーしまさん、ご無沙汰してます。
KAZさん、KAOさん、ローラーブレイドは乗りこなせるようになりましたでしょうか?僕も学生時代の時ちょっと嵌りましたが、踵のブレーキを使わずに止まるのは難しいですよね。痛い痛い思い出が蘇ってきます・・・。
キムキムさん、タカサキ会楽しそうですね。ヒデヨシさんからオガリンさんが結婚されたと伺ってました。おめでとうございます、とお伝え下さい。
だーしまさん、久しぶりのバスケお疲れ様でした。大学の体育館を思い出します。4月のニュース「おお、ムサシ」に掲載されていた写真を見てたら、ユキに「シオ寝てる?」と突っ込まれちゃいました。

4月末に日本出張で帰った際に、甲府でゴミと7年振りに再会しました。約束時間から遅れること3時間・・・、昔と何も変わらないゴミでした。来月は女ノリがトルコへ遊びにきます。最近身長が伸びて190を超えたとか超えないとか。僕らはトルコに来て6年が経過するところです。もう少しイスラームの世界から抜けれそうにありません・・・。
[52] Tue Jun 16 18:03:47 JST 2009
KAZ
ありがとう。
20代との交流か…おれ、あと数ヶ月で40代。かつてのあのクマさんを大きく上回っています。
思いのほかバスケができる、か。ケガをしないように昔のものから3割引いたイメージで動こう!(おれは40代だから4割引き)
イイジマのおかげか。よろしく伝えてくれ!
[51] Tue Jun 16 13:28:19 JST 2009
だーしま
KAZさん、了解しました。
昔染み付いたものはなかなか取れないもので、思いのほか、バスケができる自分に少しびっくりしました。
若いOBたち(20代)との交流もあり、なかなかいいものでした。

KAZさんもいつか、是非参加してください。

今回は、イイジマが声かけてくれて実現したもので、彼と、20代の若いOBが中心となって名簿作成してくれるようです。

彼らにもよろしく伝えておきます。
[50] Mon Jun 15 15:01:53 JST 2009
KAZ これで登録お願いします
以下に住所を記載しておきました。
http://www.kazkao.com/etc/part01/arch0104.html#mutsumi
登録お願いします。
[49] Sat Jun 13 23:09:52 JST 2009
KAZ
『なのはな便り』経由のメール、届いたよ。
しかし、そこに記載されているアドレスにこちらから送れない。エラーで戻ってくる。
どうなってるんだかな?
伝達手段をちょっと考える。
[48] Fri Jun 12 18:21:22 JST 2009
だしま
なのはな便りのメールで送ってみました。
今度は大丈夫ですか?

会社のメールアドレスなので、チェックするのが週明けになってしまうかもしれません。
[47] Fri Jun 12 14:12:10 JST 2009
KAZ
うーん、届いとらんなー。Junk E-mail ボックスにも入ってないぞ…。
[46] Fri Jun 12 08:15:08 JST 2009
だーしま
昨日送ったメールが帰ってきておりました。

なのでさっき、また送りました。
今度はどうでしょう…
[45] Thu Jun 11 15:43:49 JST 2009
KAZ
ん?ダーシマからのメールは届いてないぞ…。
[44] Thu Jun 11 13:45:17 JST 2009
だしま
すいません。
NIFTYのアドレスは、現在使われておりませんのです。

先ほど、メール送ったので、そちらにお願いします。
[43] Wed Jun 10 21:55:13 JST 2009
KAZ
メールを送ったつもりが届かなかった…。
tsukuda@comcast.net にアドレス教えて!
[42] Wed Jun 10 21:40:56 JST 2009
KAZ
手配どうもありがとう。
さきほど nifty アドレス宛に六実の住所を送っておきました。
OB 会にはなかなか参加できないけど、名前が消されちゃうのはちょっとさみしいからね。
ダーシマのおかげで首の皮がつながったよ、Thanks!
[41] Wed Jun 10 17:43:47 JST 2009
だしま
僕の同期は僕の方でまとめますので、一緒に伝えときます。
一応、僕宛に松戸の実家住所を教えてください。
[40] Wed Jun 10 15:19:09 JST 2009
KAZ
こちらこそ密入国時に連絡せぬままですまなかった。大学バスケやハンクラブとは次回に再会しましょう。
OB 会の名簿には松戸の実家の住所を登録しておきたいなあ。
どなたに伝えればいいの?
[39] Tue Jun9 19:26:01 JST 2009
だしま
KAZさん、KAOお久しぶりです。
KAZさんが帰国(密入国?)していたとは知らず、何の連絡もせずに申し訳ございませんでした。
先日、久しぶりにムサシ大でバスケしました。現役の練習後に体育館を借りてOB(みんな僕より年下)8人でやったのですが、その際に現監督のトヨダさんから、「今秋にOB会を開きたい」ということを言われました。

ただ、今あるOB名簿はかなり抜けが多いようです。なのでまず、OB名簿を整理することからはじめるようです。

よろしければ、KAZさん宅の住所も名簿に登録するように言っておきます。USAまで案内が届くかどうかは分かりませんが。

[38] Sat Nov8 17:28:57 JST 2008
KAZ
オガリン、結婚おめでとう。
どこでどうやってお相手を見つけたのかは今度会った時に話してもらおう。
カネコが高崎へ転勤になったことはつい先日ヒデヨシからメールをもらって知ったばかりでした。
いいなあ、高崎会。バスケするならポジションもいい具合だ。
[37] Fri Nov7 13:06:39 JST 2008
キムキム
ご無沙汰です。KAZさんお元気そうですね。こちらも元気にやっています。
先週末さらにご無沙汰していたカネコに会いました。体型、性格とも変わらず相変わらずカネコでしたよ。彼もタカサキへ転勤でやってムサシ大バスケ部タカサキ会はオガリンを加え3人で活動中です。そのオガリンも先日めでたく結婚しましたよ♪
[36] Fri May 16 16:57:20 JST 2008
KAZ
3年前のお寿司屋さん覚えてるよ。あっという間の3年間でした。
バスケも含めて運動らしい運動はこの1年半くらいはぜんぜんやってないねえ。
痩せたといっても仕事の帰りが遅くてまともな食事ができてないからであんまりいい痩せ方じゃないんだよね。
でも体が軽くなったからまた学生の頃のようにダンクシュートができるかもよ!
あれ、もともとできてなかったっけ?忘れちゃった。
ツッチー、元気かな?
[35] Fri May 16 12:30:55 JST 2008
キムキム
おめでとうございます??
渡米して3年になるんですねぇ。
戸○の回転寿司でお別れたのが昨日のようなずっと昔のような、思わず感慨深いものを感じちゃいました。
ところで随分痩せたんですね、バスケとか定期的にやってるんですか?私はGOLFはちょくちょくやってますがバスケは丸っきりです。
最後にシュートを打ったのが何年前か???久々にツッチーに声でもかけてみるかな^^
[34] Fri Feb 22 17:34:02 JST 2008
KAZ
ありがとう、ダーシマ!
そうな、キミらももうじき10年だな。おめでとう!(ちょっと早いか)
目黒での挙式、覚えてるよ。
サチにもよろしくね!
[33] Wed Feb 20 20:23:34 JST 2008
だーしま
KAZさん、KAO、お久しぶりです。そして、10周年おめでとうございます。

そんな我が家も4月で10周年。時のたつのは早いですなぁ。

周りの環境は変わっているけど、自分はこの10年で大して成長してないなぁ・・・と考えると、少し寂しくなります。
[32] Tue Jan1 17:42:34 JST 2008
KAZとKAO
2008年、明けましておめでとうございます。
今年も皆さんにとってよい年でありますように!
[31] Mon Nov 26 15:46:13 JST 2007
KAZ
数時間前に日本から帰ってきました。
そっか、リサコさんがたいへんか…。体をこわさないように!
でも4人のお子さんが育っていくのを見ることはさぞかし楽しみなことでしょう。
そうそう、ほんと言葉を学ぼうと思ったら幼稚園や小学校に入るのが一番かも。
容赦ない現地語で話かけてくるからね。
[30] Mon Nov 26 12:50:28 JST 2007
キムキム
久々になのはな便りを拝見したら昨日までKAZは日本にいたんですね。来日とはいえ大阪ではちょっとお会いするのは厳しかったでしょうが、なんとなく残念です。
我が家の双子のアサヒとツバサは夜の大将軍で妻リサコは瀕死の状態です。1時間でいいから続けて寝たいが口癖。春になる頃には朝と夜の区別がついてくれるかな?
リキとワタは幼稚園を楽しむ毎日です。入園時には自分の名前もいえないほど口下手なワタもお友達に刺激されて段々おしゃべりになって来ました。
KAZもそちらで入園されては??
[29] Thu Jul 12 15:21:41 JST 2007
KAZ
あー、びっくりした。また双子かと思ったよ、人間の。
カブトムシね、メスは腕にしがみつかれたときに取りはがすのがたいへんなんだよな…関係ないか。
日本は梅雨明けが待ち遠しい時期かな?
こちらは梅雨がないので6月から夏真っ盛りでござんす!
[28] Thu Jul 12 12:27:59 JST 2007
キムキム
やりましたーーーーっ!!我が家に待望の女の子が誕生!
それも昨晩、今朝と続けてです!
・・・カブトムシです^^;
昨年は約20匹が成虫になりましたが、
最初の7匹が続けて♂でした。
今年は流れが変わったかな?でも5人目チャレンジはちょっと・・・。
ま、とにもかくにも暑〜い夏はもう目の前です^^

[27] Tue Jun 19 16:11:20 JST 2007
KAZ
キムキム…その話題はいかんよ…いかん…。
海を渡らねば天下一品を食べることができないおれにはちょっと残酷な話題だよ。
『超こってり』か〜…いいなあ…食いてぇなぁ。あー、一気に3杯食いたい!
天下一品という食べ物がある日本っていい国だなあ!
[26] Mon Jun 18 19:30:16 JST 2007
キムキム
どもども、キムキムですです。あっ、ですが多かった^^;
今日はKAZも私も大好きな天下一品情報です。
今では都内各所に散在しているんでランチや呑み後に
ちょくちょく行っているんですが、隠しメニューとして(?!)
『超こってり』があります。注文の際に「あっさりですか?こってりですか?」
と聞かれたら『超こってり』とお答え下さい。
天下一品好きな人にはたまらないラーメンが食べられますよ。
[25] Mon May 21 13:51:48 JST 2007
KAZ
そうそう、「会話」ができるんだよね。
よく、メールを含めたインターネットや携帯電話が子供の頃からあったらって考えるんだけど、
そうだったら人との交わり方が全然違ってただろうな。
部活の他校との練習試合の申し込みや日程調整も今ではメールでやっているのだろうか?
おれ「たち」は学生時代に携帯電話を持っていなかった最後に近い世代だ。
Enjoy 独身生活!ユキちゃんは enjoy Japan!
[24] Sun May 20 04:35:32 JST 2007
シオ
本当、凄いですよね。こうやってパソコンに向かって
ボタン押したらどこでも会話(?)出来るんですもんね。
キムキムさん、子宝の秘訣って何ですか?教えて下さい。
だーしまさん、いつ帰れるのか判りませんが、その時は
皆さんでバスケ&ゴルフしたいですね。

今、ゆきが一時帰国中なので1ヶ月半くらいは独身貴族を楽しみたいと思います。
[23] Mon May 14 14:11:19 JST 2007
KAZ
インターネットってすごいねえ、
日本とトルコとアメリカ、住んでるところをほとんど意識しないね。
[22] Mon May 14 12:06:34 JST 2007
だーしま
シオ、久しぶり!元気そうで何より。
もう4年も経っちゃったんだね。いろいろと変わってくるもんだよ。

そろそろ日本に帰ってくるのか?それとも他の地へ行ってしまうのか?

キムさん、そろそろ双子ちゃんに会いに行ってもいいですか?
[21] Fri May 11 16:06:13 JST 2007
KAZ
へー、アサヒ君とツバサ君か〜。
アサヒ君とヨミウリ君でもよかったかも。
アサヒ君はビール好きに育ちそうだな。
ツバサ君には将来サッカーやらせてキャプテンだな。
いやいや失敬、ジョーク、ジョーク。
それにしてもスゲ〜な、6人家族。
[20] Fri May 11 12:43:12 JST 2007
キムキム
オッス!シオ!ご無沙汰だねぇ。
てっきり日本語の読み書きができなくなって登場しなくなったもんだとばっかり思っていたよ。今回はユキちゃんの代筆?!
うちの双子ちんはアサヒくんとツバサくんです。現在は夜行性で夜な夜なカラオケの練習か(?)雄たけびをあげまくっている二人ですが日本に帰ってきたら遊んでやって下さい。

[19] Wed May9 15:53:23 JST 2007
KAZ
オッス、シオ!ユキちゃんも元気か?
そっか、シオも赴任して4年が経とうとしているのか。
おれも「日本語お上手ですねー」と言われたいな。
『なのはな便り』はたまにでいいからのぞいてやってくれ。
忘れ去られてないことが嬉しいよ!
ユミオは1度書き込みがあっただけで、そのあとはどうしてるんだ?
3人目でも産まれるのか!?
[18] Tue May8 22:34:29 JST 2007
シオ
皆さん大変ご無沙汰しております。シオです。

久しぶりに「なのはな便り」をのぞいてみたら驚きが一杯でした。
KAZさん、(遅ればせながら)ご就職おめでとうございます!念願のJeepおめでとうございます!
キムキムさん、双子誕生おめでとうございます!
だーしまさん、僕も江古田に行きたくなりました!
ゆみおさん、めっちゃ久しぶりでーす!

僕らもトルコ・イスタンブールへ赴任して4年弱経ち、すっかり中近東の人に染まっちゃってます。先日市内のお土産物屋でトルコ人の友達と話してたら日本人観光客のおばちゃんが入ってきて、開口一番「あら!日本語お上手ですねー」と褒められました。。。トホホ。

最近、ヒデヨシさんに激励のメールをもらいました。
[17] Mon Apr9 16:09:26 JST 2007
KAZ
おめでとう!!おめでとう!!(双子なので2度)
6人家族ねえ…我が家の3倍ですな!
名前はカズヒデちゃんとヒデカズちゃんでもいいかも。
あとひとりでバスケットボールチームが作れるな!
「男子」バスケットボールとなるか、それとも男女混合チームとなるのか!?
[16] Fri Apr6 20:41:32 JST 2007
キムキム
4月2日に無事Twinbaby(boys)が誕生しました。
一気に6人家族です^^
名前はカズちゃん&ヒデちゃん?!
[15] Fri Dec1 16:28:31 JST 2006
KAZ
かっこいいだろ…(泣)
[14] Thu Nov 30 18:21:35 JST 2006
キムキム
拝見しましたロゴマーク。。。ぷっ^^
[13] Tue Nov 28 16:16:11 JST 2006
KAZ
ちょっとありゃ〜ひどいよなぁ。
いつかあのデザインが評価される時がくるのだろうか?
大御所なんだ…彼は…。
[12] Tue Nov 28 10:52:17 JST 2006
だーしま
千葉県生まれの千葉県育ち、現在も千葉県在住のだしまです。

仲條正義氏はグラフィックデザイナー界においては大御所の1人です。
しかしながら、このデザインはないですよねぇ〜。
決して都会的ではないし…。

「大御所に頼めばそれでいい」っていうお役所的な考えが垣間見えますね。
多分、お役所案件以外で見かけることはないでしょう。

[11] Fri Nov 24 17:02:50 JST 2006
KAZ
5kg 以上減ってまだ 83kg あるのか、オガリンは!?
ダイエットに成功?成功を目指している途中という意味か?
オガリン、直接ここに来て説明しないさい。
[10] Fri Nov 24 12:34:38 JST 2006
キムキム
先日、オガリンに会いました。
会社で異動があり群馬県の太田から高崎へ引越して来たんで今までは年3回くらいしか会ってなかったんですが今後は気軽に会える環境となりました。
ダイエットにも成功し体重も83kgとピーク時より5kg以上のマイナス。
雰囲気は相変わらずのオットリでのんびり楽しい時間を過ごせました♪
[9] Thu Nov 16 16:08:16 JST 2006
KAZ
Thanks for coming, キムキム!
ユミオはキーボード操作に慣れていないらしく1文字打つのに約20秒かかるらしい。
さらに青森はすでに寒く手がかじかむのでよけいにままならぬようだ。
そのうちまた初雪情報や積雪 2m 越え情報などを伝えてくれると思うので気長に待つべし。
[8] Thu Nov 16 08:48:40 JST 2006
キムキム
僕もいるよん♪
[7] Tue Nov7 16:18:02 JST 2006
KAZ
ほ〜、江古田に行ってきたか。
あの体育館が改築されたか…うれしいような寂しいような。
目指したのは好々亭の10番定食か?
サチ、お誕生日おめでとう!
[6] Tue Nov7 09:25:39 JST 2006
だーしま
いつの間にやら、新しい掲示板出来てたんですね。
ムサシ大バスケット部のみなさんということなので、KAZさん&ゆみおの交換日記にならないようチョコチョコ参入していきます。

久しぶりのゆみお&ユウジとKAZ&KAOに、だしま家&江古田周辺の近況報告。

だしま家はサチコ(34歳)とハルタカ(6歳 11月11日で7歳)とコウセイ(4歳 今年七五三)で現在、北習在住。確かにサチコのシワは増えたが、だしまの白髪は未だ見つからず。苦労が少ないせいか。

お ととい(11/5)久しぶりに江古田へ行きました。白雉祭やってたが世代の違いを痛感しただけだった。体育館がきれいになっていた事&建物が増えていた事 に軽いショックを受けつつ、昼飯食べに好々亭へ行ったが昼の営業が終わってしまったので洋包丁へ。食後に喫茶店「ぶな」に行って帰ってきた次第です。

どうです?なんか懐かしいでしょう。
[5] Mon Nov6 14:15:00 JST 2006
KAZ
おいおい、迷惑メール扱いはかんべんしてよ〜、空白扱いもあんまり嬉しくないなぁ。
それからね…このサイトでは「佃さん」って存在しないんだよね、ニックネームを使うことにしてます。
たぶんユミオが指してるのはKAZのことだと思うけど。ま、たいした問題じゃないけどね、念のため。
そういえば、ユミオは学生時代に執拗におれと交換日記をしたがってたよね、思い出した。
やっと夢がかなったね!

ユミオが慣れてきたところでヒデヨシにも声をかけてみることにしようっかな。
[4] Mon Nov6 13:25:44 JST 2006
ゆみお
佃さんと交換日記してるみたいで妙な気分です。昨日メールで、なのはなのアドレス消えちゃったからまた教えて、とうちましたがありました。何故か迷惑メー ル扱いされてて追いやられていました。なのはな見てると、この一年私にとってかおと佃さんは空白でしたが、一気にそれが埋められたみたいに身近に感じられ て私もうれしいです。当面の目標は佃家に遊びに行くこと!かな。私も英語しゃべりたいよ〜
[3] Sun Nov5 16:50:34 JST 2006
KAZ
でかしたーーーっ、ユミオ!!よくぞたどり着いてくれた!
ずっと待ってたんだよね〜、3, 4年くらい。訪れてくれて嬉しいよ。よく書き込みできたねぇ。
ミハルちゃんとハルナちゃんはもう七五三か、早いもんだね。母親のシワが増えるわけだ。
おれは鼻毛の白髪が30歳を過ぎてから1年に1本のペースで増えてる。
もう(あんまり)バカにしないからまた遊びにきてね!
[2] Sat Nov4 22:04:49 JST 2006
ゆみお
悔しいので何か書いてみ ることにしました。初めてケータイを買ったとき、佃さんに’むらた〜それ子機のまちがいじゃあねぇのかぁ?’と言われた事を思い出します。まだ雪は降っ ちゃいませんが、今八戸は紅葉がきれいですよ。長い冬が来る前の、貴重な秋です。来週は娘二人の七五三。ママはシワがふえる一方。でもまだ37歳じゃない です。
[1] Fri Nov3 14:57:40 JST 2006
KAZとKAO
ここまでたどり着けたか、ユミオ&ユウジ!?
青森はもう積雪 2m か?
悔しかったら何か書いてみろ!

To Pagetop