次のバスケは−【 for ミョウガンズ 】

話題に対する過去の記事一覧です。このページから書き込みはできません


[400] Tue Aug8 08:18:38 JST 2006
だーしま
日曜日のコンペの結果です。
だしま92・キムさん103。表彰式出ないで帰ったので順位は分からず。
猛暑の中、よくやりました。
だしまはホームコースでキムさんに負けずに済んだので一安心でした。

夜は我が家でバーベキュー&花火。
キムさんにカブトムシのつがいをもらって、子どもたちも大喜び。
よい日曜日でした。
[399] Tue Aug1 16:39:05 JST 2006
KAZ
ほ〜、キムキムと真夏のゴルフかい。
おれもたま〜にゴルフの練習に出るけど上達の見込みが薄いのが自分でわかるのであんまり夢中になれないんだよね〜。
こっちは練習もコースも安いのでチャンスなのはわかってるんだけど。
コンペの結果をまた知らせてちょうだいな。
キムキムは今年はカブトムシをいっぱい育てたみたいだぞ。
[398] Mon Jul 31 18:54:55 JST 2006
だしま
KAZさんお久しぶりです。
日本の夏は相変わらずで、毎日蒸します。先週は夏風邪にやられてしまいました。

今週末はキムさんとふたりでゴルフコンペに出ます。二人一組で争うのでキムさんは我が組のエースです。
僕はゴルフ始めた頃のキムさんしか知らないので、当日はスーパーショットの連発を今から楽しみにしています。
[397] Sat Apr 29 17:33:46 JST 2006
KAZ
そうね、健康で人間らしい生活を送れることは最高のぜいたくだと思います。
この1年間はぜいたくを味わいました。

4ラウンド!?キムキムはだいぶゴルフにのめり込んだね。
ゴルフは人とも交われるし、早起きするし、年齢を重ねたあともできるのでいい趣味だと思うよ!
[396] Fri Apr 28 17:49:32 JST 2006
きむ
渡米1年おめでとう?ございます。
まぁ色々と大変な事もいっぱいあるんでしょうが
とにもかくにも健康で人間らしい生活が送れ
更に新鮮な経験を沢山できて充実の1年だったみたいですね。
私の1年はやはり去年や一昨年と大差のない
ただただ無意味に忙しい1年だったような気がします。
日本は明日からGW!
私も家族サービスでもして人間らしい生活をしてみますよ。
・・・4ラウンド予定ですが(^^;;
[395] Thu Apr 20 16:05:54 JST 2006
KAZ
Wow! それはなかなかの偶然。
宝くじを買うなら彼に買わせた方がいい、何かが起こりそうな予感。
ハルタカ君入学おめでとう。
[394] Wed Apr 19 21:38:10 JST 2006
だしま
そういえば、この春からハルタカは小学生。
なんと、1年1組出席番号11番。ちなみに生年月日も平成11年11月11日!
彼はそういう星の下に生まれているのです。親としては将来が非常に楽しみです。
[393] Tue Apr 18 16:41:35 JST 2006
KAZ
そういえばダーシマの引越しも同じタイミングだったよな。
新築の匂いも薄らいできたかな?
[392] Mon Apr 17 18:38:05 JST 2006
だーしま
今日は、我が家が船橋に引っ越してちょうど1年です。KAZさん達がアメリカに行ったのもほぼ同じ頃でしたよね。ということはほぼ1年。

月日のたつのは早いですねぇ。ってそう感じるのは年をとった証拠かもしれません。
[391] Fri Apr7 16:10:41 JST 2006
KAZ
なるほど、70kg 台のことだったのか…。
72kg ってダーシマはちょっとやせたんじゃないの?
ハンクラブ活動、おれも参加したいなぁ。
[390] Thu Apr6 20:29:15 JST 2006
だしま
こんばんは
しばらく会っていない間に、きむさんついに70台突入ですか。おめでとうございます。
一緒に行って120くらい叩いていたきむさんはもういないんですね・・・。

KAZさん、70台ゴルファーというのは年齢ではなく体重70kg台のゴルファーのことを言うんですよ。ということは、僕はほぼパープレイ(72kg)!

来週はハンクラブの活動があります。久々参加できそうな雰囲気なので頑張ります。
[389] Wed Apr5 16:37:03 JST 2006
KAZ
>なのはな便り5周年おめでとうございます。
Thanks!

Masters と PGA って別モノ?PGA がつい2日前に近くまで来たのでチケット入手までしたんだけど、いっしょに行く予定の友人の都合がつかなくなって結局行かず。
世間一般の注目度はどうかな。注目されているかもしれないけど、おれ自身の関心が薄いのもあってあまりよくつかめず。

70台ゴルファーってほんと?70歳台プレーヤということか?

茗荷谷バスケの存続を強く願っております。
[388] Tue Apr4 19:10:33 JST 2006
きむ
なのはな便り5周年おめでとうございます。
ほぼ同時期に誕生したミョウガンズは私もなかなか参加できず
常に少数精鋭状態になってしまっているようです。
なのはな便りに負けず10年を目指して私も出席率アップに努めます。
WBCの盛りあがりはイマイチとの事でしたが今週末からのMastersGOLFはどうですかね?
KAZ自身のご興味がイマイチかな?
私は先週の日曜日にようやく70台ゴルファーの仲間入りを果たしましたし
今週末はテレビ観戦できっと眠れません。
[387] Sat Mar 25 15:53:27 JST 2006
KAZ
ドリームチームを目の前で見られるのなら \100,000 出しても惜しくないんだけどな。
それから、日本が決勝まで進めないとは限らんぞ。1995年のユニバーシアード福岡大会ではなんと銀メダルだからね。当時は福岡に住んでたから印象深いんだよね。
国内バスケの人気はまだまだか…国内バスケが人気を得るには実力の他にも田臥のような客を呼べる選手が何人か出ないと厳しいね。
[386] Sat Mar 25 10:33:29 JST 2006
だーしま
おおっ!すっかり忘れていました。
バスケの世界選手権、決勝はさいたまスーパーアリーナです。
アリーナ席20000円!アメリカチームはホントのドリームチームではないようだし、日本は決勝まで行けるはずもなく、見に行くことはないと思います。

日本のプロバスケ、bjリーグは全くといっていいほど盛り上がっていません。新聞の片隅に結果が載っているくらい。首位は大阪、最下位は埼玉です。
もうひとつのリーグ、スーパーリーグも大詰めです。
しかしながら、スーパーリーグとbjリーグで別々にやっていてはなかなか盛り上がらないでしょう。

サッカーも野球も世界の舞台が見えてきて盛り上がっています。バスケは日本と世界の差はなかなか縮まりませんねぇ。
[385] Thu Mar 23 15:18:16 JST 2006
KAZ
野球もサッカーも盛り上がってくれていいけど、バスケットのことも忘れちゃいけない!
今年は何はともあれ世界選手権がさいたまで開催されるのだ!!
アメリカ代表もさいたまに行くんだぜ〜、すごいことだよ。
それに今年は日本プロバスケの誕生の年、
リーグ戦ではそろそろ優勝候補が見えてきてるみたいだけど、日本国内では広く認知されているのですか?
[384] Wed Mar 22 21:36:38 JST 2006
だーしま
そうですか。
日本では祝日ということもあって決勝戦の視聴率は60%だそうです。優勝決定の後、新聞の号外が出て、それをもらおうとして将棋倒しになったとニュースでいってました。

野球人気が復活かと思われますが、もうすぐサッカーのW杯が始まるのでどうだか…。
[383] Wed Mar 22 17:47:22 JST 2006
KAZ
感想を書く前に王監督世界一のニュースを知ってしまいました。やったね!
ほんと、こういうことがあると日本人としてとてもうれしいです。
ただし…こちらではほとんど話題になってないかも…どうかな、
注目している人もいるはずだけど私の身の回りに見当たりません、残念ながら。

San Diego は California の南端で Mexico との国境近くだから近いとは言わないかな。
[382] Tue Mar 21 10:04:01 JST 2006
だーしま
日本では今、WBC(World Baseball Classic)で盛り上がっています。本日、JAPANvsCUBAの決勝戦がサンディエゴで開催されます。そちらでもWBCの話題になりますか?

KAZさん、現地からのリポートをお願いします。
(サンディエゴは近いのですか?)
[381] Sat Mar 11 15:45:25 JST 2006
KAZ
年をとってもKAZの鉄人ぶりはアメリカでもいまだ健在。
バスケットボールをしてぶつかられても倒れるのは相手の方。
でも全体的はにやっぱりアメリカの方が強いね、頑丈なやつはほんとに頑丈。

今までとは別の病だというヒデヨシの体が心配だ。
[380] Sat Mar 11 09:37:13 JST 2006
だしま
ムサシ大体育館のアスベストの件、ヒデヨシさんにも伝えたところ、今の体調の悪さの原因はそのアスベストにあるとおっしゃっておりました。
確かに、あれだけ走り回っていたら多少の影響はありますよね。鉄人KAZさんには関係ないかもしれませんが。

昔懐かしい風景がなくなっていってさびしく思うのは、それだけ年をとった証拠ですね。
[379] Fri Mar 10 15:58:33 JST 2006
KAZ
そっか、キムキムはブロック体が苦手か…
おれは British English がどうもダメ…("Harry Potter" はイギリス発ね)。

Oh, ムサシ体育館が改築とな!
部室も含めてこの際一気に近代的なものにした方がいい!
十数年前に始めてあの部室に案内されたときは物置か倉庫かと思ったよ、高校時代の部室の方がよっぽど立派だった。
でも改築はある意味さみしいね、あの風景と匂いはなんというか…かけがえのない思い出だね。
[378] Fri Mar 10 12:29:00 JST 2006
キム
どーもー、ご無沙汰してます。
Harry Potterを読んでるんですね。
私も映画を見たのが第一作のみ本は皆無です。
ただあれだけ大騒ぎされているんだから原作は更に面白いんだろうなーと
興味はありましたが如何せんブロック体の英語が。。。筆記体ならOKなんですけどね!
まぁ、感想を楽しみにしてます。。。映画の感想ならNo Thank Youですよ(^^;
ところで母校ムサシの体育館でアスベスト混入が判明し建て直しをしているよーです。
それでも環七陸橋の風よけがある限りあの暑さは変らないんでしょーね。
[377] Thu Mar9 15:32:00 JST 2006
KAZ
ほぅほぅ、ザウス跡地に IKEA ね、なるほど。広そうだ。
アイケアじゃなくてアイ「キ」アね。

海外勤務をさせることは会社側にとってはお金のかかることだから
でき損ないに任せるわけにはいきません、当然のこと。
[376] Tue Mar7 17:32:58 JST 2006
DAHSHIMA
お久しぶりです。

IKEAはザウスの跡地に現在建設中です。
Sachikoは「イケアができる」と喜んでいます。
早速「アイケア」だよって教えておきます。

話は変わりますが僕のテニス仲間も4月からロンドン勤務だそうです。
詳しくは聞いていないがシオと同じ○紅らしいです。

海外勤務する人はやはりエリートなのかな?
(KAZさんは除く)
[375] Tue Jan 17 14:50:31 JST 2006
KAZ
明けましておめでとう。
Bori や Dahshima はすっかりパパ、Kaneko は Kaneko, Taka-P はとんづらね。
Harutaka 君が小学生か…21世紀も6年目だからな…。

お互い良い年にしよう!
[374] Mon Jan 16 20:33:41 JST 2006
DAHSHIMA
KAZさん、KAO、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
もう、正月気分はすっかり抜けて、変わらぬ毎日を過ごしております。

最近では、年賀状でしか近況が分からない人も多くなってきていますが・・・。
BORIに2人目の子供(女の子)が誕生したようです。KANEKOは相変わらずです。
TAKA-Pは消息すら分かりません。

我が家はHARUTAKA(長男)がこの春、小学生になります。月日のたつのは早いものですね。
(新年なので、名前表記を変えてみました)
[373] Sun Jan1 18:00:08 JST 2006
KAZ&KAO
明けましておめでとうございます。
今年も皆さんにとってよい年でありますように!
[372] Wed Dec 21 16:43:48 JST 2005
KAZ
Hi, ツッチー and ダーシマ!

おやまっ、ツッチーはお見合いとなっ!
ふさわしい人とめぐり会えるといいね、
ツッチーはきっといい奥さんになると信じています(…たぶん)。
でもKAZのような人を求めてはいけません。
なぜならそれは贅沢だからです。(^^)

ダーシマは今年は忙しい年だったみたいだね、
クリスマスと正月くらいは家族とゆっくりな。
[371] Mon Dec 19 19:41:33 JST 2005
だーしま
KAZさん、お久しぶりです。

つっちーはどうやら忘年会三昧のようですが、僕のほうはあわただしい年末を過ごしています。幸いにもクリスマスが休日なので、家族と過ごすことが出来そうですが、他の日は仕事三昧です。今年の後半はバスケの参加も出来ずじまいでした。

なんとか無事に新年を迎えられるよう頑張っていきます。KAZさんも頑張ってください。
[370] Mon Dec 19 17:58:55 JST 2005
つっちー
お久しぶりです。

今年のバスケも無事終了しました。
出席率が悪かったので少々不満の残る1年ではありましたが・・・
今年は皆の都合も合わず忘年会もナシです、、、

そうそう、肥田のお父さんが江戸川支店の店長になり、うちの会社の取引店舗に
戻って来ました!
でも、とっても忙しいらしくまだほとんどお話してないんですけど、
社長もとっても信頼してるので仕事がしやすくなりそうです。

私事ではありますが、先日強制的にお見合いさせられました。
結果は、相手は気に入ってくれたみたいなのですが、私はどうもね・・・
でも、来年1度逢ってみる予定です。

今週からは忘年会続きです!
よぉ〜し!締めくくりも男らしく飲むぞ〜〜〜!!
[369] Tue Aug 9 16:20:49 JST 2005
KAZ
Actually, NO.
お酒はあんまり飲んでないね、今のところ。
とにかく働いてないんで「一杯やっていこうか」っていう機会がない。
何人かでお食事をするときに食前にちょっと飲むくらい。あとは週に1, 2本の缶ビールくらい。
どこへ行くにも車なんで飲み過ぎるとつかまっちゃう(こちらではちょっとだけなら許されます)。
おれは状況的に今、捕まるとまずいんで特に気をつけてもいるけど。
California といえばお酒好きにはワインがいいかも。
[368] Tue Aug 9 12:26:55 JST 2005
キムキム
そう言えば酔っ払っていたような。。。
KAZはアメリカではお酒を飲んでいるんですか??
[367] Sat Aug 6 16:16:53 JST 2005
KAZ
カネちゃんがゴルフ場…?
まったくワケがわからん…。
ヒデヨシは夏バテで壊れたか?
[366] Fri Aug 5 19:25:11 JST 2005
キムキム
ども!元気に頑張ってますか?
ところでヒデヨシさんから謎の暗号が届きました。
カネちゃん。。。ハリウッドにゴルフ場を作った???
カズ情報らしいですが勉強中の英語で話して真意が
伝わらなかったとか???
こっちは夏祭りシーズンです。
たまや〜
[365] Sat Jul 9 15:24:26 JST 2005
KAZ
「中1」英語は読んだよ、ありがとう。
あのレベルの英語がスラスラ出てきて聞き取れることが大切。
実際はなんと簡単なことが言えなかったり聞けなかったりすることか!?
中学英語は得意だよ。
こんなおれでも中学の3年間はテストの半分が100点、高校入試も100点。
90点以下はとったことがない。知らなかったろう?

>そろそろ人間になれそうですか?
言葉はまだまだだけど、人間らしい感情を味わっています。
Anyway, I'm really enjoying myself everyday!

へぇ〜、Cool Biz とやらは実際に展開されてるんだ〜。
社会に浸透させるには、キムキムの会社のようなところが率先して実施することだね。
それでも念のために持っていっているとは日本的。(^^)
こちらではスーツを着たとしても空気が乾燥しているので日本ほど不快感はないと思う。
夏には大量の汗をかくおれも運動をしない限り普段の生活では汗をかかない。
気候についてはほんとうに快適であります。
[364] Fri Jul 8 21:20:19 JST 2005
キムキム
プレゼントした本読んで頂いたんですね。
点数は聞きません。
英語は勉強じゃない!言葉ですもんね。
そろそろ人間になれそうですか?
こちらはジメジメの梅雨でうっとおしいですが
今年は『Cool Biz』とやらのおかげで
ノー上着、ノーネクタイで働いてます。
でも念のため持って歩いているのが中途半端、残念!
切腹〜っ!!
[363] Tue Jun 28 17:38:10 JST 2005
KAZ
低調気味?そんな時期もあるさ。

>こういう時期を乗り越えてこそ良い時が来るのだと信じて頑張っていきます。
いい姿勢だね、おれも見習わなくちゃ。降りやまない雨はないのだ。必ず晴れる!

おれにとっては近い将来に職を探し出す頃が精神的な正念場だろうね。
正直なところ今はこれでいいのかと思うほどつらいことがまったくない!(^^)
新生活の有頂天さもだいぶ味わったので、これから少しずつ自分への負荷を増やしていくつもりだけどね。

ダーシマ、未経験でバスケ界に飛び込んできたあの頃のガッツを忘れるな!
[362] Mon Jun 27 19:29:19 JST 2005
だーしま
KAZさんお久しぶりです。
なのはな便りを見る限り、毎日刺激的で楽しそうですね(実際はつらいこともたくさんあるとは思いますが)。
僕の方は公私ともに低調気味・・・。6月はバスケにも行けずじまいでした。
まあ、バイオリズムがそういう時期なんだとあきらめてはいますが。
こういう時期を乗り越えてこそ良い時が来るのだと信じて頑張っていきます。

何だか近況報告にもなっていませんが最近はこんな感じです。

KAZさんも頑張ってください。
[361] Wed Jun 8 17:23:25 JST 2005
KAZ
得意技はまだジャパニーズリーサルウェポンとして隠しています。
というより、足をつるまで動いてないのです。

財政難が一時的なもので、茗荷谷バスケがいつまでも楽しく存続していてくれることを心から祈っています。

ツッチー、弱音を吐くな、男だろ!(?)
(ツッチーは相変わらず出社が早いね)
[360] Wed Jun 8 07:28:14 JST 2005
つっちー
そちらでは若い人に混じってバスケをしてるようですが、得意技の足つり
はまだ出してないんですか?

こちらは何とか活動していますが、やはりKAZさんの存在は大きく、
何だか灯が消えたみたいに寂しいです・・・
財政難とは言え、1500円集めるのも心苦しいし、早くこの時期を脱して
楽しくバスケをしたいものです。

いかん、いかん、キャラにない弱気な発言をしちゃった、、、
KAZさんとシオが帰国するまで頑張らないとですね。
[359] Fri May 27 15:53:27 JST 2005
KAZ
財政難か…1回に十数人集まらないと元が取れないんだよね、たしか。

私もアメリカでバスケデビューしました。
2回目は地元の連中20人くらいと遊んだよ。少し茗荷谷に人数を貸してあげたいくらい。
高校生くらいと思われる地元の連中なんだけど、
大きいやつも小さいやつも、うまいやつも下手なやつもいる。
実力は茗荷谷のベストメンバーよりちょっと強いくらいかな?

サブちゃんにおめでとうと伝えてください。
サブ子ちゃん、見てみたいもんだ。
[358] Fri May 27 07:17:39 JST 2005
つっちー
活動報告です。

昨夜は最終的に何とか12人揃いました。
最近うっちーが城北さんの新メンバーを勧誘してくれています。
しかし財政難むはかわらずです、、、

さぶちゃんがパパになりました。
女の子だそうですでに皆の間ではサブ子ちゃんと命名されて
しまっています・・・
[357] Mon May 23 15:18:54 JST 2005
KAZ
Hello, キムキム、久々の侵入ありがとう。
ほ〜、キムリキ君はアメリカ留学希望とな。
いつでも寄こしな、おれが付っきりで英語教育をしてやるよ!
こっちのゴルフの料金はまだよくわからん。ずいぶん安いところもあるとは聞くけど、
やっぱりピンキリみたいだよ。高いところはかなり高いみたい。

ダーシマは第二次ゴールデンウィークだね!
[356] Mon May 23 08:14:46 JST 2005
だーしま
KAZさん、ついにアメリカでのバスケデビューですか。おめでとうございます。
ハンクラブの外国人は韓国からの留学生で、僕が茗荷谷についた直後に体力の限界を感じたらしく先に帰っていきました。なのでほとんど話をしていません。
バスケといい、ゴルフといいスポーツに国境はありませんね。あとインターネットにも。

次回は5/26です。今週は木曜バスケ、金土は泊まりでゴルフ、日曜テニスと楽しいことづくめの予定。今から仕事が手につきません・・・。
[355] Sun May 22 13:01:44 JST 2005
キム
どもども。ご無沙汰しております。実はなのはなに侵入したのも久々です。
まずはお元気そうで何よりです。こっちも頑張ってますよ。
最近、我が家のリキがテレビで『アメリカ』という
単語が出るたびに大騒ぎします(^^;;
またKAZ&KAOもシオもゴルフを満喫しているようで羨ましい限りです。
私は少ないお小遣いと相談しながら時には打ち出の小槌(通称クレジットカード)
を使用し楽しんでます。
アメリカやトルコでは練習やラウンドのプレイフィーはどんなもんなんですか?
それとショットの後の『Nice Shot』は和製英語でそちらでは卑猥な言葉と聞きましたんで
黙っている今はいいですがしゃべれるようになってからはお気をつけて。
それではみんなでラウンドできるのを楽しみにしてます!
[354] Fri May 20 15:47:03 JST 2005
KAZ
本日は5月19日(木)。
きしくも茗荷谷でのバスケの開催日にKAZもアメリカでバスケデビューしました!

学校の帰りに何人かを誘っていわゆるストリートバスケットを楽しみました。
こちらはメキシコ、フィリピン、台湾と国際色では茗荷谷に負けないよ!
近所の子と思われるアメリカの中学生も混ぜてやったので、計5ヶ国。
英語さえうまく話せない者同士、お互いの意思疎通もうまくできなかったけど、
それもまた楽しかったよ!
[353] Thu May 19 15:18:39 JST 2005
KAZ
4月の私の最終参加時にはヤスは次回以降も参加するってけっこう意欲的だったよ。
声をかけてみては?

妹さんが外国人を連れてくるって? どういうつながり?
[352] Wed May 18 21:20:54 JST 2005
だーしま
KAZさん、お元気そうで。
1ヶ月もアメリカで過ごしているのならもうEnglishは問題ないですよね。

明日はバスケの日です。
KAZさんは来ないし(来れます?)、人数集まるか非常に不安です。
うちの妹が友人(外国人)を連れて初参戦します。
ハンクラブにも国際化の波がきてます。
[351] Tue Apr 26 14:57:34 JST 2005
KAZ
ダーシマ、家族で新居での生活楽しんでください。
Say hello to サチ!

ツッチー、次回のバスケの日程が決まったら教えてね!
[350] Mon Apr 25 18:16:38 JST 2005
だーしま
引越は無事にすみました。新居はいいですよ。半年以上あーだこーだやってたのでほぼ、満足いく出来じゃないでしょうか?(不満なところも多々ありますが・・・)

KAZさん、アメリカに行って自分にはもう被害が及ばないと思ってツッチーを刺激しすぎないようにお願いします。
日本に残っている僕に身にもなってください。
[349] Thu Apr 21 15:11:27 JST 2005
KAZ
ダーシマの引越しもすんだか。新居はいいね、アメリカのお家も新築です。
私は福岡、長崎、戸田、Santa Clara (アメリカ)と引越してきたけど、すべて新築です。
気分が一新されるね。

ツッチーはまたうるうる泣いてくれてるの? 男泣きってやつだね!
[348] Thu Apr 21 07:21:12 JST 2005
つっちー
わぁ〜い!こんなに早く書き込みできるようになるなんて嬉しいです。
これ見ただけで涙が・・・うるうる

KAZさんの最後のバスケを見れなくて残念でした・・・
行けなくてすみませんでした。
おかげさまで母も今日退院します。

書き込みしてるとKAZさんが日本にいないなんて信じられないですね。
日本に帰って来る時はぜひご連絡ください。
[347] Wed Apr 20 19:18:44 JST 2005
だーしま
KAZさん、KAOお疲れ様です。
いままでと同じように書き込みがあると、アメリカに行ったなんて思えないですね。

僕も17日に引越しました。まだ、家の中は整理ついていませんが、やはり新しい家はいいですよ。サチコが毎日、荷物整理やらなにやらで悪戦苦闘中。
我が家も引越を期にケーブルテレビでのインターネット接続に変えました。しかし、まだ何も設定していないので全く見られません(僕は設定というヤツがどうも苦手なもので)。

KAZさん、なのはなって英語で何て言うか知ってますか?
「rape blossoms」ですよ。KAZさんには愚問ですよね。
今後はEnglishでの書き込みを期待してます。
U.Sでも頑張ってください。 
[346] Wed Apr 20 16:00:13 JST 2005
KAZ
4月16日(土)無事にアメリカに到着しました。
ケーブルテレビでインターネットに接続できるようになって、
「なのはな便り」に戻ってこれました。
引き続き「なのはな便り」のご愛読よろしくお願いします!

最後のバスケは多くのムサシ大とプレイができて楽しかった。
またいつかあんな時間をもつことができるかなぁ。

ツッチー、最後は会えなかったけど元気でな!
お母様をお大事に。
[345] Mon Apr 18 19:08:01 JST 2005
だーしま
 4/14は、残念ながらKAZさんの足をつらせることは出来ませんでしたが、最後のはなむけにムサシOBが多数参加しました。メンバーはキムさん・だーしま・イトイ・イイジマ・ヤス。最後のバスケにふさわしいメンバーでよかった。
 シオが日本に帰ってきた暁には、みんなでゴルフやりましょう。ところでシオは帰ってこれるのか??? 
[344] Thu Apr 14 19:04:05 JST 2005
シオ
だーしまさん、KAZさん最後のはなむけに両足つらせてあげて下さい。KAZさんくれぐれもケガはしませんよーに。って頑丈ですから心配ご無用ですね。
ゴルフはまってますが、体が硬いというかセンスないというかスコアは全く伸びません。本人あまりやる気がないユキにスクラッチ勝負で負けそうです。とほほ。キムさん、今度ラウンドさせて下さい。
[343] Thu Apr 14 08:56:47 JST 2005
だーしま
 シオ、久しぶり。なのはな便りもWorldWideになってきましたね。まさかトルコから書き込みがあるとは。今日の夜、KAZさん最後のハンクラブです。思いっきり走らせて、足つらせてやろうと思っています。今日はムサシOBも多数参加する予定。
 シオもゴルフはまっちゃいましたか。僕は最近はそうでもないですが、キムさんがかなりはまっています。僕は最近テニスにはまってましてサチコに愛想をつかされています。
[342] Thu Apr 14 01:24:42 JST 2005
シオ
皆さん、大変ご無沙汰しております。
久しぶりに「なのはな便り」を覗いてみたら、あらビックリ! KAZさんとKAOさんが渡米される事になっているとは。新しい環境での生活は大変な事も多いと思いますが、体調には充分ご留意頂いて大活躍して下さい。「新 なのはな便り」楽しみにしてます。
こちらトルコではバスケをする機会が殆どなく、最近はすっかりゴルフにはまっております。はまりすぎてしまった為、最近ではユキからも愛想をつかされそうな今日この頃です。
[341] Wed Apr 13 15:55:09 JST 2005
KAZ & KAO
4月13日(水)、引越し作業が完了しました。
日本から最後の書き込みです。
アメリカで通信環境が整ったら、またお会いしましょう!

書き込みはできなくても14日(木)のバスケは参加しますよ〜!
Last play! ボールをもらったらすべて得点を取りにいきます。
よろしくどうぞ!!
[340] Tue Apr 5 23:20:34 JST 2005
KAZ
土曜日はどうもありがとう。たいへんたいへん楽しかった。
しかも、大学体育館でプレイできるとは思わなかった。
一生忘れないひとコマかもね。
かわいい後輩たちに感謝です。ありがとう。
[339] Mon Apr 4 09:46:18 JST 2005
だーしま
KAZさん、土曜日はお疲れ様でした。
ムサシ大の体育館であのメンバーでバスケできるとは思わなかったのですごい懐かしかったのと同時に、すごいうれしかったですね。(土足でバスケやったので現役には申し訳なかったけど)

4/14でいよいよ最後ですね。最後までガンガン足つっちゃってください。
僕もがんばって参加します。
[338] Fri Mar 18 00:55:01 JST 2005
KAZ
引越しというか、出発は4月16日(土)あたりを照準に準備していきます。
数日間の微調整はあるかも。
[337] Tue Mar 15 09:01:58 JST 2005
だーしま
おはようございます
4/2で段取りしてみます。
平日は僕はなかなか予定立てにくいのでできれば避けたいです。

KAZさんの引越し決行日はいつですか?
[336] Mon Mar 14 23:28:42 JST 2005
KAZ
4/2 なら OK.
実は、おれも引越しでバタバタしそうなのだ。4月には一気に事を進めねばならぬので。
イトイなんぞともぜひ会っておきたいので、短い時間になるけど平日でもかまわぬ。
[335] Mon Mar 14 20:12:07 JST 2005
だーしま
KAZさん、延期した送別会の日程ですが、3/26or4/2どちらがよいでしょうか?
僕個人的には、それ以降になると引越しが近づいてきてばたばたしそうなので。
(4/17に引っ越す予定です)

ヒデヨシさんからは「若いもんだけでやってやってくれ」といわれているので、
日程決まったら報告だけはしとこうと思います。

あとは、集まれる人でやりましょう。3/20は出席者が少なそうだったので再度チャレンジです。
[334] Mon Mar 7 23:34:46 JST 2005
KAZ
ツッチー、持ちネタどうもありがとね!
4月14日は楽しみなような、すぐにその日になってほしくないような複雑な心境。
引退試合は足をつるまで走ろうと思います。

3/20 は少人数でいいよ。あまり多いと全員とゆっくり話せん。
[333] Mon Mar 7 12:30:10 JST 2005
つっちー
土曜日はお疲れさまでした。
そしてお見苦しいところを・・・失礼致しました。

それにしても、だーしまさん、持ちネタとは失礼なっ!!
いーです、何とでも言ってください。
私はKAZさんに真意か届けばそれでいいです。

14日は華麗なラストを期待しています!
[332] Mon Mar 7 08:05:04 JST 2005
だーしま
土曜日はお疲れ様でした。
僕はツッチ−が泣いたのは見てませんが、あれは彼女の持ちネタのひとつです。
特に深い意味はないものと思われます。

その影で、僕がこっそり涙を流していたのを知っている人は少ないとは思いますが・・・

3/20の件、昨日数人にTELしてみました。思いのほか参加者が少なそうです。
引き続き参加者を募っていきます。
[331] Mon Mar 7 07:28:05 JST 2005
KAZ
先日は土曜日にもかかわらずたくさんの方にお集まりいただきまことにありがとうございました。
今後も藩クラブの繁栄を心から願っております。

もうお別れのつもりの方もいらっしゃったと思いますが、
次の4月14日のバスケもかなりの確率で参加できる予定です。
泣いてくれちゃったツッチーにはもう一度泣いていただきます。

ダーシマへ
ヒデヨシとは3月20日確定で。
[330] Thu Mar 3 23:54:17 JST 2005
KAZ
せっかくだが、できれば4月がよいなぁ。
[329] Thu Mar 3 09:49:09 JST 2005
だーしま
永楽さんからのメールは「命令」かもしれません。
3/19〜21or3/26〜27がいいそうです。

KAZさん厳しいですか?
主役のいない送別会っていうのはちょっと・・・
[328] Tue Mar 1 22:26:52 JST 2005
KAZ
ヒデヨシからメール? 永楽のアドレスのやつのことだね。
「指令」なのね。
う〜ん、3月下旬ははちょっと厳しそう…4月上旬でお願いしたいところだけどいかがか?
[327] Mon Feb 28 09:23:25 JST 2005
だーしま
先週末、ヒデヨシさんからメールがきました。KAZさんの送別会開催の指令でした。ヒデヨシさんは3月下旬がいいそうです。KAZさんはいかがでしょうか。ちなみにヒデヨシさんの交通費はKAZさんの負担だそうです。今週のハンクラブの会のときにでも詳細を決めて召集をかけましょう。
[326] Sun Feb 27 22:43:34 JST 2005
KAZ
人数まだ不明。
[325] Sat Feb 26 11:02:07 JST 2005
だーしま
我が家は一家で参加するか、僕だけになるかはちょっと未定です。

直前に決定になってしまうかもしれませんが、僕は必ず参加します。
[324] Thu Feb 24 23:31:17 JST 2005
KAZ
では、何人かに声をかけてみます。でも、あんまり増えないと思うよ。
もう来週の話だねぇ。

飯田橋でも池袋でもよござんすよ!
[323] Thu Feb 24 07:38:17 JST 2005
つっちー
すいません、人数が確定してから時間と場所を設定しようと
思ってたので・・・。
5時か6時頃からと思っています。
場所は飯田橋にしようかなぁと、池袋のほうがいいですか?

こちらの出席者は、キムキムさん、だーしまさん、お父さんコンビ、
ウッチー、うえちゃん、タミ、つっちーの8人の予定です。
さぶちゃんはお仕事なので後から参加するとのこと、残念ながら
南部一家は欠席です。
そんな感じで予定しておりますので、よろしくお願いします。
[322] Wed Feb 23 23:28:29 JST 2005
KAZ
5日の件は実はほとんど声をかけられていません。
何時頃から計画していただけているのでしょうか?
残りわずかな日数ですが、何人かに声をかけてみたいと思います。

バスケ、4月14日は参加できるといいなぁ。
[321] Wed Feb 23 07:28:41 JST 2005
つっちー
4月のバスケですが。。。14日と28日の2回だそうですが、いかがでしょうか?
微妙な日にちなので難しいですかね、、、
ご期待にそえなくてすみません。

さてさて、5日のKAZさんチームの参加状況はいかがでしょうか?
ただ今、会場を吟味中ですので詳細はもう少々お待ちください。
今週中には皆さんに場所と時間のご案内をしますね。
[320] Tue Feb 22 02:45:39 JST 2005
KAZ
>一大決心っていうほどではありませんのでたいした事はないですが。
人によって「たいした事」は違うのだよ。遠くに行くことがたいした事とは限りません。
自分の城を持つことは充分たいしたステキなことだと思います。
マイホーム Get おめでとう。

ツッチー頼むぜ〜、4月にもう1度!
ぜひ前回のを引退試合でなくしてほしいです。
[319] Mon Feb 21 19:24:55 JST 2005
だーしま
KAZさん、遂に4月にはアメリカへ…。僕も4月には新居へ引っ越します。(言ってましたっけ?)北習志野へ一戸建てを新築中。僕も新しい生活が始まります。なんにせよ、環境が変わるっていうのは刺激になっていいですよね。僕はKAZさんのような一大決心っていうほどではありませんのでたいした事はないですが。なんとかもう一度一緒にバスケしたいですね。ツッチ-よろしく!
[318] Wed Feb 16 23:27:51 JST 2005
KAZ
2月、3月はコートが取れなかったみたいだけど、
4月はぜひ早め(初旬ってこと)にお願いしたいです。
4月中に日本を発つ予定だけど、詳細はまだ決まってません。
日本にいるうちにぜひ!
[317] Tue Jan 18 00:43:33 JST 2005
KAZ
こちらも新人(といっても30歳過ぎ)1人をお連れします。
あと、2人ほど参加表明をしてくれているので、最悪の人数は避けられそうかな。
ダンクは本場アメリカへ行くまで封印!
というのは冗談だけど、体重増加でほんと動けない予感…。
ジョギングしてみたけど、一歩一歩がドスンドスンしてる。バスケするのは9月以来だにゃ〜。
[316] Mon Jan 17 17:43:46 JST 2005
だーしま
1/19のバスケ、行きますよ。
あと3ヶ月、KAZさんの勇姿をしっかりと脳裏に焼き付けておきたいと思います。
出し惜しみしないで、得意のダンクをがんがん決めちゃってください。

あと、新メンバーふたり参加予定です。
初心者ですが体力はあるはず。
がんがん走らせちゃって下さい。
[315] Thu Jan 6 22:48:00 JST 2005
KAZ
明けましておめでとうございます。
本年も「なのはな便り」のご愛読よろしくお願いいたします。
酉年、KAZは年男(36歳ダ〜!)。大きく羽ばたく年にします!

(遅ればせながらのご挨拶。風邪をひいて寝込んでました…弱い年男…)

1月19日のバスケは参加予定ですよん、よろしくん!
なまり過ぎているので自主トレしておきます。足つっちゃうとつまんないので。
[314] Tue Dec 28 00:22:19 JST 2004
KAZ
おれが言ってる面白いヤツっていうのは興味深いヤツってことだぜ〜。
そうね、国や地域の文化の違いについては子どものころから関心があるので、
何か感じることがあったら継続予定の「なのはな便り」に掲載させてもらうかも。
[313] Sat Dec 25 16:55:14 JST 2004
だーしま
KAZさんのまじめなお言葉、今回の気合が伝わってきます。
人を笑わせるっていうのは一番難しいこと。怒らせるのは簡単ですけどね。
KAZさんの言う、面白いヤツがいるって思わせたなら、完全にKAZさんの勝ちですね。
(日本人がみんなKAZさんのようだと思われたら迷惑ですが)
僕はアメリカのほんとにカケラも見てないと思います。KAZさんにはアメリカから見た日本っていうのを生の声で教えてほしいと思います。
KAZさんがむこうで何をやりたいのか、僕は何も知りませんが全面的に応援したいと思っています。
アメリカ行く前になのはなにも遊び行きたいです。
当然、アメリカにも行きたいです。
でもツッチ−は持ち込めるのかな?ある意味危険物だし…。
[312] Fri Dec 24 23:12:50 JST 2004
KAZ
アメリカ人化計画?
いえいえ、私は日本人として、アメリカでは外国人として、
ある意味では日本代表の親善者として行ってきます。
日本にもなかなか面白いヤツがいるじゃないか、と少しでも思ってもらえたらしめたもの。

英語に関しては、人を頼る状態は1日でも早く脱却したいねぇ。
というより頼ることは避けたい。手伝ってもらうことはあるだろうけどね。
ま、今回の決断は生半可なものじゃないよ、大袈裟じゃなくて一生がかかってる。
ダーシマも家族とツッチーを連れていつか遊びにおいで。
[312] Fri Dec 24 18:21:25 JST 2004
だーしま
KAZさんアメリカ人化計画、着々と進んでいますね。
客としていくんだったら、英語なんて片言でもOKですよ。
僕だって10日間、アメリカ一人旅してきたくらいですから。
ただ、人と人とのコミュニケーションとなると… KAOがいるから大丈夫ですよね。

学生時代、一緒にバスケットやってきた仲間がどんどん世界進出していくとなんだかうれしいですね。僕は来年も日本で頑張りますよ。
[311] Fri Dec 17 08:44:30 JST 2004
KAZ
泣くなツッチー、男だろっ!

1月からシフト勤務ではなくなることになったので、つまり平日昼間の勤務になるので
2月、3月のバスケには参加できそうです。1月19日も OK です。
引退試合のためになまった体を鍛え直しておきます。
[310] Wed Dec 15 07:21:47 JST 2004
つっちー
KAZさんの2,3月の予定を教えてください。
藩クラブで壮行会を計画していますのでよろしくお願いします。

泣かずに見送れるかな・・・
[309] Tue Dec 14 01:20:55 JST 2004
KAZ
ヒデヨシからはおれのところにも何度か電話をもらってるんだけど、まだ直接話せてない。
イトイが太っ腹だって? 見てみたいもんだ。
ヒデヨシ上京記念にタイミング合わせ一杯やろうかね。

アメリカでは田臥とプレイするんで、パスはくれるんでないかな? くれないかな?
[308] Mon Dec 13 20:37:03 JST 2004
だーしま
KAZさんお久しぶりです。最近バスケ行けてないまま今年が終わってしまいます。
KAZさん、アメリカ行くんですね。行ってしまう前に是非一度集合しましょう。
この間、イトイに会いました。かなりの太っ腹(見た目が)になってました。
ヒデヨシさんからも電話もらいました。久しぶりに酒飲んで酔っ払ったといってました。
来年はバスケ出席率UPできるよう頑張ります。
KAZさんもバスケの本場アメリカへ行く前にトレーニングしておいたほうがいいですよ。
アメリカ人はパスくれないですから。自分で奪わないと。
[307] Thu Aug 19 06:20:15 JST 2004
KAZ
26日のバスケは参加予定です。お休みの日なので自宅から出かけます。
トリモチは中国への出発直前、飲み会だけでも参加したいと言ってました。
KAZ君、運動不足 & 太りぎみはまだ解消されておらず。
[306] Wed Aug 18 11:01:41 JST 2004
つっちー
来週のバスケは参加予定ですか?
今月は一回しかないから忘れられてそうですよね、、、
みんなに連絡しておこうかな。

鳥もっちゃんが最後になるかもとのことなので、次回は飲み会まで
きっちり参加したいと思います。
[305] Mon Jul 19 23:01:28 JST 2004
KAZ
先日はまたKAZとナンブ一家のみの参加でした。
ニワちゃんが呑みにだけ出てきました。

22日は新メンバーをお連れできる予定。
[304] Fri Jul 16 11:51:38 JST 2004
だーしま
最近ご無沙汰してまして、KAZさんにさみしい思いをさせてしまい申し訳ありません。
来週もちょっと厳しいかもしれません。
最近、毎週テニスをやっているおかげで、KAZさんよりもスリムになりました。
ただいま72kg。僕もツッチ−とほぼ同じです。ほぼね。
[303] Thu Jul 15 07:39:28 JST 2004
KAZ
今日はお休みなので早めに体育館に行きます。
先日のようにずっとひとりぽっちにならないといいなぁ。
ドリブル練習にはちょうどいいんだけどね、ずっとやってるとつまらなくなる。
[302] Thu Jul 15 07:27:40 JST 2004
つっちー
今日も暑いですねぇ。
体育館の温度は何度でしょう、、、
こりゃ、なかなかよいダイエットができそうですねぇ。
その後飲んだら意味ない気もするけど。

楽しくやりましょう!
[301] Wed Jun 30 22:36:14 JST 2004
KAZ
シオは元気。たぶん。心配のいらんヤツだから大丈夫。

そうなんだよなぁ、今年はツッチーとはすれ違いが多いだよなぁ。
7月のバスケはたしか両方とも参加できるはず。
最近ちょっと体重アップ気味で 74kg ほど。運動不足と思います。
ツッチーとほぼいっしょです、ほぼね。

To Pagetop