坂の上の雲(4),(5),(6),(7),(8)
Book 司馬遼太郎 文藝春秋
2002/06 買って読んだ
バルチック艦隊を破り日露戦争に勝利するまでのおよそ100年前の明治日本の物語、全8巻を読み終えました。「日本人」について考えさせられました。
KAZやKAOが最近読んだ本、見た映画、聴いた音楽などです。特にニュースがなかったときに代わりに更新してます。
Book 司馬遼太郎 文藝春秋
2002/06 買って読んだ
バルチック艦隊を破り日露戦争に勝利するまでのおよそ100年前の明治日本の物語、全8巻を読み終えました。「日本人」について考えさせられました。
Movie ラッセ・ハルストレム監督 2000年 アメリカ
2002/05 DVDをハタチンに借りて観た
北風とともにフランスの小さな村にやってきたヴィアンヌと娘のアヌークの物語。そのチョコレートを食べると人々は幸せになるのです。
Movie ジュゼッペ・トルナトーレ監督 2000年 アメリカ/イタリア
2002/05 DVDをハタチンに借りて観た
13歳の少年レナートが町一番の美女マレーナにあこがれる。『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督作品。イタリア・シチリア島が舞台。
Movie ブレット・ラトナー監督 2000年アメリカ
2002/05 DVD を<カ>さんにお借りして観た
ビジネスマンとしての成功か素朴ではあるが幸せな家庭をもつか、考えさせられるおとぎ話です。<カ>さんが好きな映画というのがよくわかります。
Movie ジュゼッペ・トルナトーレ監督 1989年 イタリア/フランス
2002/04 DVD を買って観た
KAZがいちばん好きな映画。KAZは大学生の時にこの映画を映画館で観て以来、レンタルビデオをダビングしたものも含めて20回以上も観ているのですが、ここしばらくは観ないままでした。約4年間の封印を解いて観ました。3時間版ではなく2時間版。DVD 購入第1号、永久保存です。
関連記事: 読んだ見た聴いた 2006 『ニュー・シネマ・パラダイス 15周年メモリアル・コレクション』
Movie ガス・ヴァン・サント監督 2000年 アメリカ
2002/01 ビデオをレンタル
バスケットボールの天才小年は物書きの才能ももっていた。書くテクニックを教えてくれた人物は実は…というストーリー。
Book 司馬遼太郎 文藝春秋
2001/12 買って読んだ
文庫版全8巻のうち1~3巻を読み終えました。学校からの帰りの電車の中でチビチビ読みながら明治時代を味わっています。正岡子規は亡くなり日清戦争をへていよいよ日露戦争が始まりました。
Movie 降旗康男監督 1999年 日本
2002/01 ビデオをレンタル
ぽっぽや。不器用で仕事一筋の主人公ではありますが、高倉健でない方がいいような気がするのですが…。泣けるものではありませんでした。
Movie マイケル・ベイ監督 2001年アメリカ
2002/01 ビデオをレンタル
日本軍がどんなふうに描かれているか見てみました。戦国時代のように野原で旗を立てて作戦会議をしていました。ストーリーは期待していなかった分、案外おもしろかったです。戦闘シーンの特撮も good!