[600] Thu Oct 17 00:02:00 JST 2002
KAZ
なのはな便りで公開しましょう!
神様もお久しぶりです!
[599] Wed Oct 16 21:02:34 JST 2002
<こ>
↓なんか楽しくなってきたな!
今度ハメドリ見せてくださいなっと。(笑)
ではでは。
[598] Wed Oct 16 14:09:18 JST 2002
《カ》
今度は2重《》にしてみたぞー!
もっともぉーっと、ビックリするくらい、すんごぉーーいの撮るために
それは・・・
ハメドリだーーー!!!
やっぱ、そろそろホームメイドでしょ。既製品はとっくの昔に卒業してるし。
それなりに経験を重ね人生を歩んできてるからな〜。ハッハッハ!
[597] Wed Oct 16 13:43:30 JST 2002
GOD kamisama@tengoku.com
こんにちは〜神様で〜す。お久しぶり〜。(神様らしくゆったり読むように)
ほかの人の名前を名乗ってはいけませんぞ〜。
短いがこれにてさらばじゃ〜!
[596] Wed Oct 16 12:37:38 JST 2002
<こ>
<カ>さん、本物かと思ったぞ。
どうでもいいことですが、
おいらは< >が本物。
[595] Tue Oct 15 22:47:28 JST 2002
KAZ
括弧がデカイのは偽者なのですか!?
<カ>さん(本物?)のご指摘がなければ気づかないところでした。
よく見ると<こ>さんの括弧も大きいですね、偶然でしょうか?
そうなんです、バリ島。事故のあった場所は私たちも歩いています。
アメリカでの同時多発テロのあった9月11日に帰国したのです。
今思うと何が起こってもおかしくなかったわけです…。
[594] Tue Oct 15 17:56:42 JST 2002
<カ>
出たなーっ、偽者っ!(注:括弧がデカイ<カ>は偽者です!)
しかーも!
>赤く色付いた顔を逃すほど勿体無いことはなーーーい!
とは、失礼なっ!
(せめて〝女性の〟赤く色付いた顔・・・〟にせいっ!酔っ払いオヤジの
赤チョウチン顔を撮っても、しゃーないじゃん!)
そもそも・・・
もっともぉーっと、ビックリするくらい、すんごぉーーいの撮るために
買ったんだもんね〜・・・エヘヘ。。。
それはそーと、バリテロびっくりだったね〜。おちおち海外旅行も出来ないなぁ。。。
[593] Tue Oct 15 12:58:28 JST 2002
<こ>
バリ島であんな爆発があるとは・・・
残念だなぁ。
(どこならいいってわけじゃないけど。)
場所はクタって言ってたけど、
バリ、早く行けてよかったね。
[592] Tue Oct 15 12:22:53 JST 2002
<カ>
いやあ、オレにも色々デジカメにおさめておきたいシーンがあってね。
やっぱり人恋しいっていうのかな、ハッハッハ。
呑みのシーンにはやはり、赤く色付いた顔を逃すほど勿体無いことは
なーーーい!
[591] Thu Oct 10 23:25:09 JST 2002
KAZ
<カ>さんはそんなに (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ のですか?
<カ>さん、誰にも言わないので何が起こっているのかここで話してみてください!
[590] Thu Oct 10 18:19:48 JST 2002
<こ>
たしか今日も呑んでるはず。
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
[589] Thu Oct 10 13:31:49 JST 2002
くまっち
そっかぁ。なんであんなに壊れやすいんかなあ。
わたしのあうーもsonyです。
しかし<カ>どの。いったいどうしたというのでしょうね。
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
[588] Thu Oct 10 12:41:30 JST 2002
<こ>
↓デブメニュー
[587] Wed Oct 9 23:59:07 JST 2002
KAZ
けっこう「VAIO & CyberShot セット」の人はいるものですね、まさに SONY 呪縛!
<カ>さんは無菌状態で人生満喫中、卵焼きにはマヨネーズをつけて食べるとおいしいですよね!
[586] Wed Oct 9 19:32:01 JST 2002
<こ>
S◎NY、でしょう?
おざわ、おれは普通だったな。
元々卵焼き好きってわけじゃないから、
参考にならんかも。
彼は人生満喫中!
[585] Wed Oct 9 15:44:38 JST 2002
ハタチン
3時まで二度寝しちゃった。。。
こうなると1日が早い。
鎌倉の玉子焼きっておざわ?
並んでるけどおいしいですよね。
私もs◎nyの携帯、壊れるの早いとおもうーー
1年経つ前に電池は1日もたないし、ジョグはおかしくなってるし。
あとはDVDとテレビがそうだけど、こちらはまだ平気。
なんだか<カ>さん、人生満喫中??
[584] Wed Oct 9 13:23:20 JST 2002
<カ>
今日は、二日酔いで辛い〜。。。
昨夜の〝宴〟でもデジカメは大活躍であった。
楽しい思い出を手軽に保存できるからいいね。
> <カ>さん、カメ携持ってるよ。
???ありまへんよ。
友達に撮ってもらった画像はいっぱいあるけどね〜。
(<カ>は<カ>でも、K笑いさんの間違いでは?)
ちなみに、K笑いさんの端末はカシオだよ。
くまっち、買替えかな?
週末は鎌倉でデジカメ風景写真にチャレンジだっちゃ!
有名な卵焼きも食ってこよう。。。
[583] Wed Oct 9 12:52:41 JST 2002
<こ>
ちなみにうちは
PCはIBMでデジタルビデオカメラはビクターです。
USBでブスッとつないで、さほど面倒じゃないっす。
テレビはシャープで、ステレオは、、、
あ、S◎NYだった・・・
[582] Wed Oct 9 12:47:37 JST 2002
<こ>
<カ>さん、カメ携持ってるよ。
みんなS◎NYに踊らされるな!
ほんと良く壊れるんだから。
カーステの液晶直すだけで
2万くらいかかるとか。ムカ!
S◎NY以外で壊れた家電って
思いつかん!!
あ、電話機はいろんな事情、
知ってますけど。
[581] Wed Oct 9 12:10:52 JST 2002
くまっち
ところで、みなさん、カメラ付き携帯持ってる方いらっしゃいます?
その方は、なんの機種持ってんですか?
[580] Wed Oct 9 12:09:05 JST 2002
くまっち
おらもー。
vaioとサイバーショットっす。
[579] Wed Oct 9 00:04:56 JST 2002
KAZ
こんばんはー
我が家もサイバーショットとVAIOです。
メモリースティックをブスっとさすだけなので簡単なんだよね〜、ハタチン!
HPを見て晩御飯準備! ハタチンもすっかり奥様だね!
「なのはな便り」もここのところ更新が止まっています。
[578] Tue Oct 8 17:57:47 JST 2002
ハタチン
こんにちはー
<カ>さんち、無菌室っぽくなっていきますね・・
デジカメは本当に便利。
我が家はサイバーショットでパソコンがvaioなのでメモリースティックを
ブスっとさすだけなので簡単です。
今日はお昼のテレビでやってた料理を作ってみよう!とはりきって
買出しに行ったはいいのですが、その番組のHPがまだ更新されていなくて
つくりかた、よくわからない!
このままじゃ夕飯までにアップされるのか心配です〜・・・
[577] Mon Oct 7 21:30:13 JST 2002
KAZ
<カ>さんっていろんな電化製品をお持ちなんですね!
オゾン発生型〜の説明を読んでなぜだか笑みがこぼれてしまいました。
家電購入計画、次は何をそろえるのですか?
[576] Mon Oct 7 17:34:18 JST 2002
<カ>
10/2の夜って何かあったっけ?
・・・・・あーあー、そういや、会社関係者と飲みに行った!
(が、残念ながら、特に報告すべきことは、ごぜーませんよ〜)
デジカメは絶好調!面白いね〜これ!
(でも、プリンタが写真高画質について来られないらしい・・・)
ちなみに、最近買った家電の追加報告でーす。(最近、買い過ぎ?)
★オゾン発生型消臭機(室内用)
プラズマで、O3(オゾン)を人工的に発生させ空気中の細菌や塵を消滅させる。
★オゾン発生型消臭機(自動車用)
上記の車内用機、こちらはソーラー電池で動く優れもの!
ちなみに、O3(オゾン)の特性は。。。
オゾン(O3)の代表的な働きは除菌力と脱臭力です。オゾン(O3)は気体の
状態でも細菌ウィルスなどに強力な除菌効果があります。オゾン(O3)は細菌
ウィルスに浸透し分解し退治してしまいます。 脱臭力についても臭いの元となる
物質その物を瞬間的に分解してしまいます。オゾン(O3)が細菌やウィルス、
臭いの元を分解する効果を発揮した後は元の酸素(O2)に戻ってしまいます。
オゾン(O3)が働いた後はきれいな酸素が残ります。
だ、そーです・・・マイナスイオンの次はこれでしょう。。。
[575] Wed Oct 2 22:43:01 JST 2002
KAZ
えっ、<カ>さんは今夜何かあるんですか? あやしい行動をしているのでしょうか?
<カ>さん、今度は洗剤の要らない洗濯機を買ってみてください。たしかSANYOの。
ほんとに汚れが落ちるんでしょうかね?
なのはな便りに『<カ>さんの最新家電たち』というコーナーを作りますので
ご自慢の家電をデジカメに撮って送ってくださいね!
[574] Wed Oct 2 18:53:55 JST 2002
<こ>
↓もう楽しくてしょうがないらしく、
写真とりまくってるようですな。
そして、今夜は・・・
PS:知ってますよ。そして年はおいらと同じです。
[573] Wed Oct 2 11:57:46 JST 2002
<カ>
この前、ついにデジカメ買ってしまった!
カシオの〝EXILIM-EXM2(最新型だぜ!)〟カードサイズで200万画素、
録音再生機能付なんよ〜。(でへへ!ナニを撮ろーかにゃ〜。。。)
ちなみに、最近買った家電に、こんなんもあります。
★サイクロン掃除機
吸い込んだゴミが、カプセルの中でクルクル回る・・・紙パック不要で
省資源に貢献!
★電波目覚まし時計
1時間に一度自動的に現在時刻の修正が行われる。10万年に1秒しか狂わないらしい。
(そんなに頻繁に時刻修正しなくてもね〜・・・しかも10万年も生きてないし。。。)
★シューシューアイロン
スチームアイロンの極端なやつ・・・アイロンなんだけど、蒸気がものすごーく
沢山出て、ハンガーに掛けたままアイロンがけ出来る優れもの。
(スチームクリーナーとして代用も出来る!)
P.S.
工藤N子さまは、(何と!)私の同期でございます。
虐待せずに可愛がって、あげてちょーだいね・・・。
[572] Thu Sep 26 01:05:12 JST 2002
KAZ
いやー、<こ>さん、充実の書き込みありがとうございます。
楽しんできたゼ!のあふれる想いが伝わってきます!
旅先で見知らぬ人と知り合っていっしょに楽しむなんてステキなことでございますね。
いんやー、うらやましっ!!
[571] Wed Sep 25 12:56:21 JST 2002
<こ>
ただいま〜、やっと帰ってまいりましたよ。
↓また昼飯中にトイレネタ読んじまったよ。。。
え?モルディブどうだったって?いや〜、最高でした!!
モルジブは1200程度(?)の島々からなる群島国家で、
うち200(?)の島々に人々が暮らし、100弱がリゾート島として
海外旅行者等がバカンスを楽しむ感じになってるらしい。
そのうちの1つ「ハクラクラブ」ってところに行ってきました。
↑って感じなので、ハタチンやと。が行った島とはたぶん違うと思いますね。
ハクラは、マーレ(首都島)から水上飛行機で約3、40分のところです。
水上飛行機からの景色もすばらしいので、飛行中は写真撮ったりで全然飽きない感じ。
ハクラは、島自体が1周3、40分程度(だいたいこんなものらしい)と小さいから、
8日もいると、ほとんど見たことある顔になってしまうような素朴な島。
(この島の旅行客のほとんどは欧州人、特に英国人らしい。実際多かった。)
現地で知り合いになった日本人夫妻とほぼ毎晩BARで呑みながらトランプしたり、
現地のウエイターに誘われてバレーボールしたり(夕方5:00が集合時間)、
こんなにいろんな人と知り合いになれると思わなかったので、帰国してから
もう会うこともないのか、と思うと寂しく思うほど。
島からの景観もすばらしく、泊まってた水上コテージのテラスから、
パンを撒くと魚がワンサと集まってくる。
ウミガメとエイ(アカエイかな?)は、ハウスリーフ内でも目撃可能。
小さいサメは楽勝でみれますね。(全然恐くないらしい)
スクーバするとナポレオンFISHが見れました。
(でも、話によると超ダイバー向けの島ではなさそうだ。)
オールインクルーシブなのでお金持って歩く必要ないし、のみ放題!
超お気楽。蚊も少ないし。ハエはちょっといるけど・・・
帰りに寄ったマーレ(首都ね)も面白かったし。あーオモロかった!!
え、別にモルディブの話なんて聞きたくないって?
いや〜楽しかったんでね、ついつい。
失礼しましった〜
[570] Wed Sep 25 00:08:01 JST 2002
KAZ
あの顔つきとはあの顔つきね、ハイ!(? よくわかってないかも)
トイレとの対決はトイレに軍配!
入口にも入りたくないってのはクマッチの負けだね。
クマッチもきっと流さずにてんこもりを大きくしてきたことでしょう!
[569] Tue Sep 24 15:44:01 JST 2002
くまっち
KAZどの
あの顔つきというのはですね、重々ご存知の通りでございます。ハイ。
中華トイレ対決はですね、便座に中腰で座らずに用を足すのは基本
and、向こうの人は、基本的に流す習慣がない。ゆえ、排便しても、
流してないことはよくある。トイレの紙も、汚物入れ用のバケツに
てんこもりで、流して捨てない。詰まるのを恐れているのか?と思う。
ゆえ、綺麗なところは、普通に綺麗だけど、きったないところは、
トイレの入り口にも入りたくない、っていうとこです。はい。
これくらいでよろしいか?
[568] Sat Sep 21 00:40:28 JST 2002
KAZ
今回の異動はなかなかのスケールのようですね。
クマッチ、「あの顔つき」とは具体的にどういったことを指しているのか?
それと中華トイレとの対決の様子を伝えておくれ!
[567] Fri Sep 20 16:13:59 JST 2002
くまっち
あーびっくりした。
工藤N子さま、おいらとおなじフロアにいた。。
15日付けで異動だってさー。
あーびっくり。すげーそっくしな人がおるやん、と思ったら
やっぱそうだった。あの顔つき。
[566] Fri Sep 20 10:37:05 JST 2002
<カ>
さっき、○さんがいきなり芝に現われた!
かなりビビッタ!
季節柄、みんな旅行行ってんだね〜。
しかも海外が主流かよ〜。
ワシなんて、伊豆一泊ですよ・・・(TT)
おっ!くまっち、おかえり〜。
中華風トイレは平気だったのかな?
[565] Thu Sep 19 14:15:29 JST 2002
くまっち
ただいまーぁ。無事に帰って来てしまいました。。。(;_;)。
とりいそぎご挨拶まで。
[564] Wed Sep 18 00:57:09 JST 2002
KAZ
バリ島の茶店はデカイのが多いねぇ。
日本のとはちょっと違って庭園みたいな茶店に行ってきたよ。
生涯でいちばん広い喫茶店でした。
思わず横になって眠ってしまいました…。
<こ>さんやクマッチは旅行をお楽しみ中なのでしょうか?
[563] Tue Sep 17 12:57:51 JST 2002
ハタチン
こんにちはー
私は6月にバリ行きました。
ウブドやキンタマーニは同じく1日観光で行きました。
ウブドではコマネカリゾートでお茶だけした!
なんだか急に涼しくなっちゃいましたね。
天気も悪いから洗濯できないしーーー
しかし明日は晴れるらしいですね。
[562] Tue Sep 17 08:27:30 JST 2002
KAZ
へぇ、<こ>さんもウブドへ行ったことがあるのですか?
そうです、内陸それも山の中腹にあって涼しいのです。
遺跡もダンスも見ませんでしたが、
車で半日かけてキンタマーニという山へ出かけてきました。
なんということのない山なのですが、初めて名前を聞いたときには
大笑いしてしまいました!
私の予想ではハタチンが同じ反応を示すと思います。
寺院や段々畑(ライステラスというのはこのことでしょうか?)を見て
マッサージしてもらってサイクリングしてきました。
かなり涼しい夜もあってワインを飲みすぎて居眠りしてしまったら
凍えて目を覚ましました。
[561] Fri Sep 13 18:42:36 JST 2002
<こ>
それでは皆の衆!!
しばしの別れじゃ。
わははははははははは!
[560] Fri Sep 13 12:34:35 JST 2002
<こ>
へぇ〜ウブド!
行ったことあるぞ。
1日ツアーみたいな感じで。
バリの内陸(?)だよな。
ゴアガシャ?だっけ?なんか遺跡があった。
ケチャックダンスとか見たし。
街はゴチャゴチャって感じだったね。
ビール呑んでた気がする。
ウブドじゃないかもしれんが、
段々畑(なんていうんだっけ?)見たり、
寺院見たり、ホタル見せてもらったり、
丸1日で結構疲れたけど楽しかったぜ。
[559] Fri Sep 13 00:41:20 JST 2002
KAZ
Hi、皆さま!
KAZとKAOはですねぇ、バリ島のウブドっていう山の中に行ってきたです。
ちょっと高い位置にあるので南国のイメージのあるバリ島でありながら
夜は日本より涼しかったです。日本に帰ってきて「暑い!」と感じたほどでした。
ハタチンもバリ島に行ったことがあるの? ウブドって知ってた?
上海やモルも気をつけていってらっしゃいませ。楽しんできてくださいね。
上海が該当するかどうかわかりませんが、中国のトイレは個室がないと聞いております。
男性の小便器並列設置状態ですね。
しかも「上流」の人が排泄したモノが水で下流に流れてくるとか…。
ま、クマッチなら心配いらないでしょ!
[558] Thu Sep 12 18:35:14 JST 2002
<こ>
お、久しぶり。おれっていうか<カ>さんなんだけどね。
うめぇだろ〜チーズ食った?これが絶品!
(他皆様には今一つという評価をいただいておりますが・・・)
書いてたら、また食いたくなってきた。
↓くまっちのコメント、昼飯食いながら読んだら気持ち悪かったぞ(>_<)
ちなみに、行ったことないけど、たぶん下が開いてるってことでは???
おいらも今週末からモルです。
超楽しみっす!!ではでは。
[557] Thu Sep 12 13:36:30 JST 2002
ハタチン
こんにちはー
KAZさんはバリはどこに行ったの??
昨日は蒲田に用があったから、帰りにダンナと
<こ>オススメの餃子屋さん行ってみたよ。
餃子数種類にチャーシューやらヅケ丼まで頼んだら
ちょー満腹になっちった。
[556] Thu Sep 12 11:54:32 JST 2002
くまっち
○さん、うちの部へご挨拶にいらっしゃいました。
と、上海は今週末からです。行ってきます。
といれ、不潔ってこと???・・・台湾も随分汚くて
覗いてみると…入らずそのまま出てきたこと何度もあり。
こんな感じ?いやだな、吐きそう。
てか、KAZさんさー、なんであたいは気にならないのさー!
ぷんぷん。
[555] Wed Sep 11 22:02:13 JST 2002
KAZ
<カ>さん、○さんネタが多いわけじゃないですよ、
○さんが登場してくださっているのです。ネタじゃないですよ!
上海のトイレは大変でもクマッチにはちっとも気にならないことでしょう。
[554] Wed Sep 11 16:38:19 JST 2002
<カ>
久々の登場です。
何か、○さんネタが多い・・・。
本社復帰か・・・ご退職前の花道?
そうそう!くまっちは、もー上海行ったのかな?
聞くところによると、上海のトイレは、大変(?)との
こと・・・大丈夫かな?
[553] Fri Sep 6 00:09:08 JST 2002
KAZ
ヵハァーーー(←ダースベーダー風に)
って怒鳴り込むんですか?
(わー、なんて恐れ多いんでしょっ!)
[552] Wed Sep 4 19:45:47 JST 2002
○
○だ!
>労務厚生部安全衛生ってどんなことをする部署なんですか?
主な仕事は、怒鳴り込みだ!
[551] Wed Sep 4 00:10:20 JST 2002
KAZ
○GL、労務厚生部安全衛生ってどんなことをする部署なんですか?
あまりイメージがわきません。長くならない程度にご教示願います。
[550] Tue Sep 3 17:41:57 JST 2002
くまっち
<こ>さん、それだけは勘弁してください(ToT)。。。。。
ただでさえ、いまがうざくてしょーがないのにー。
[549] Tue Sep 3 12:08:08 JST 2002
<こ>
2つ下。。。
まじですかぁ・・・
くまっち相手してやってください。。。
[548] Tue Sep 3 00:17:37 JST 2002
KAZ
またまたまたあまりに恐れ多いためコメントを控えさせていただくことにします。
(しかし、<こ>さんは登場してきていただきましたが<カ>さんが消えたままです。
と。もずっと消えたままです。偶然なのでしょうか?)
(<こ>さん、餃子職人のゴチの件、よろしくお願いいたします)
[547] Mon Sep 2 22:55:45 JST 2002
○
○だ!
とうとう本社復帰を果たしたぞ。
9/15から労務厚生部安全衛生GLだ。どうだ!?
みんなと飯田橋行くからな。毎日飲み誘うからな。
よろしく頼むぞ。
[546] Mon Sep 2 17:38:32 JST 2002
<こ>
↓おれじゃないぞ。
自分で書くかってぇの。
金曜、「餃子職人」に行ってきました。
やっぱうまいぞー!!
[545] Mon Sep 2 00:13:18 JST 2002
KAZ
またまたあまりに恐れ多いためコメントを控えさせていただきます。
(それにしてもどうして○さんや松Ohさんが登場してくださるときには
<カ>さんや<こ>さんが登場しなくなってしまうのでしょうか? 偶然なのでしょうか?)
[544] Fri Aug 30 10:22:30 JST 2002
松Oh
○さんは、相変わらず厚かましいな。
<カ>君や<こ>君が、迷惑に感じておるのが分からんのかな?
そもそも、<こ>君を涙で育てたのは、あんたじゃなく、E原さんだぞ!
○さんが、涙で育てたのは、「KAZ」と「と。」だろ!
[543] Thu Aug 29 01:06:08 JST 2002
KAZ
今回"も"あまりに恐れ多いためコメントを控えさせていただきます。
(○様のコメント、呼びかけてる対象の方の本名と思われるお名前が出ていますが
よろしいのでしょうか?)
[542] Tue Aug 27 14:15:36 JST 2002
○
あ〜、かじくん。篠崎の家にまだ招待されてないんだけど
寝室をリニューアルしたのか?そーかそーか。
なんで報告がないんだ?
薄情になったもんだな、まったく。
おーい!かじくん!!
[541] Sat Aug 24 17:12:10 JST 2002
KAZ
今回はあまりに恐れ多いためコメントを控えさせていただきます。
[540] Fri Aug 23 12:49:29 JST 2002
まる
どなってるのもすべては会社のためなんだよ、わかるか?
<こ>は私に会いたくないのか…そうか…。
せっかく私が育てたのになぁ…。
[539] Fri Aug 23 12:21:14 JST 2002
<こ>
○って丸?
懐かしいなぁ、お会いしたくないけど。
相変わらず激怒ってるんだ?!
進歩しない方だねぇ・・・
[538] Fri Aug 23 11:21:53 JST 2002
くまっち
濁音抜きね、、さっすがぁ。KAZどの。
つい昨日、うちの部にて、○さんが激怒りしてました。
あは。。
[537] Thu Aug 22 23:47:26 JST 2002
KAZ
KAZも行ったことないアルよ!
お土産はあまり気にしないていいアルよ!
ても気にするなら気にしてもいいアルよ!
フラシル料理のときについてにもってきてちょうたいよ!
[536] Thu Aug 22 21:33:24 JST 2002
<こ>
ないアルよ。
(どっちやねん!:突っ込みワンセルフ)
あーチカレた。。。
[535] Thu Aug 22 17:10:23 JST 2002
くまっち
あ、来月くまっちは、上海行きます。
行った事アル人いるアルか?
アルならなんか情報ほしいアルね。
[534] Thu Aug 22 17:08:13 JST 2002
くまっち
普通の人なら違うって…。
たーしーかーにーっ、変わったのが多かったかも。
ああっ、普通の恋愛ってしてみたい!(願)
なーんて変なこと言わせないでくださいっ!(笑)
波乱万丈の人生を謳歌します、はい。
[533] Wed Aug 21 22:26:01 JST 2002
KAZ
<カ>さんはご自宅でネット接続してるんでしたっけ?
お家からの書き込みですよね?(しかも夜中1時過ぎ)
クマッチのイチ、ニー、サン、ダーは普通の人だったんですか。
じゃ、クマッチのダーじゃないですね、普通なら。
ハタチンは何の習い事してるの?
[532] Wed Aug 21 01:18:37 JST 2002
<カ>
あれっ!?途中で切れて、書き込まれてしまった…また、謎の怪人ハタチtンの
仕業かな?(「冷静」と書こうとしたら「静」と書いてしまっとるし…。)
まー良いわ。これから、一杯やりながら、ダチに借りた「千と千尋」観よーっと。
さーて、ワイン&チーズの準備だぁ〜♪♪♪
[531] Wed Aug 21 01:07:38 JST 2002
<カ>
9連休中の<カ>です。
結局、都内各地をプラプラして過ごしております。
ようやく4日間過ぎた・・・花火見て、ドライブ行って、映画見て、
酒飲んで、買い物行って、ビデオ借りて、CDコピって、PS2やって、
掃除&洗濯・・・・・ウ〜ン、この生活にも、かなり飽きて来た!
ハタチンは、よく退屈しないよな〜・・・・・ワシは専業主婦は出来そーにない。
おっ!♪先日の“くまっち&ダー(?)遭遇事件”が波紋を生んでいるようじゃな!
う〜ん、静になって思い出してみると、くまっちのダーにしては、ふつうの
人間過ぎた(…?)様な気もして来た。
言われてみれば、駅まで一緒に帰った、単なる会社の先輩かもしれん…。
[530] Tue Aug 20 18:02:07 JST 2002
<こ>
近づいてきたよ!楽しみだ。
先週もほとんど休んで、
9月も休んでって、いいのかね?
とも思ってしまう。
リーマンは楽な稼業だ。
[529] Tue Aug 20 16:08:10 JST 2002
ハタチン
そういや<こ>はモルディブが近づいてきたね!
9月だったっけ?
私はといいますとぉ
週に2、3日習い事にでかけ、たまにプー友達と遊び
家事してみたりゲームしたりかな。
まだぜんぜん退屈してませーん。
[528] Tue Aug 20 12:27:31 JST 2002
<こ>
おいらは、働いてるぜ!
[527] Mon Aug 19 21:41:03 JST 2002
KAZ
<カ>さんとクマッチの見解が食い違ってるねぇ。
私は今のところ大先輩である<カ>さんの見解を支持しています。
クマッチは秘密にしていることに疲れたら白旗を揚げてな!
ハタチンは毎日何をして過ごしているの?
KAZ君、最近さぼりがちだった「なのはな」の更新をがんばりました。
<カ>さんと<こ>さんは連休中だね。と。はどうしてるんだろう?
[526] Mon Aug 19 15:04:47 JST 2002
くまっち
あ、そうそう、先日『ウィンドトーカーズ』試写会行きましたが
うーん、ドンパチすごかったけど、『プライベートライアン』を
意識したのかな、って感じです、が、心に訴えてくるものが余り
なかったので、まあまあです。
[525] Mon Aug 19 13:16:00 JST 2002
ハタチン
KAZさんたらHPいっぱい更新したようで。
がんばりましたねー
私もくまっちのダーリン話ドキドキしちゃったわ♪
しかしガセネタだったのか・・・・
映画トータルフィアーズ見ました。
まぁまぁでした。
[524] Mon Aug 19 10:28:15 JST 2002
くまっち
<カ>さんもKAZさんも、まったく。。。
イタイケナ少女をからかってますね??
<カ>さん、まじで誤解ですので。よろー。
しかし、今日の雨風、一体なに!?
[523] Sat Aug 17 19:06:55 JST 2002
KAZ
ほー、<カ>さんは9連休ですか。
<こ>さんに負けないように楽しんでください。
くまっちはダーが見つかったの?
イチ、ニー、サン、ダーッ!!
[522] Fri Aug 16 12:28:29 JST 2002
<カ>
あれっ!?あの男性は、くまっちのダーでは、なかったのか〜。
でも・・・(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ・・・雰囲気だったよーな・・・。
明日から〝必殺の9連休!〟やったー!やったー!
<こ>を見習って、毎日楽しく遊ぼーっと!
取りあえず、明晩は多摩川に行って来ま〜す。。。
[521] Thu Aug 15 17:37:46 JST 2002
くまっち
<こ>さん、かなーりいい具合に遊んでますね。
いーなー。
[520] Thu Aug 15 17:14:48 JST 2002
ハタチン
こぉんにちはぁ
今日はドラクエ4のおかげで睡眠1時間・・・・
もうすぐクリアらしく寂しくなります。
早く涼しくなればいいのにー
[519] Thu Aug 15 12:54:03 JST 2002
<こ>
今日だけ仕事しにきてます。
しかし人がいないねぇ。
朝も座れちゃったりして。
ま、いいことなんですけどね。
土日(石打)、月火(軽井沢)、水(多摩川:笑)
行ってきました。
♪あ〜、な〜つやすみ〜♪(byチューブ)
のんびりしてていいっすね!!
くまっち、またIPアドレス教えてほしいレス。
(また端末修理してたのだ。)
<カ>さん、連休の予定は埋まりました???
[518] Thu Aug 15 09:46:56 JST 2002
くまっち
<カ>さん、
彼氏連れ、って、あのねぇ〜。駅まで一緒に帰っただけの
会社の先輩でしょーがーぁ。
<カ>さんこそ、9連休は、狙った彼女と旅行でしょ?
いいねぇ。ほんと、羨ましい・・・。
[517] Wed Aug 14 15:56:56 JST 2002
<カ>
みんな会社に来てるのかな?
電車はさすがに空いてきたね〜。
おいらは来週9連休!やった〜!入社以来、初じゃ!
チョー、のーんびり、すごそーっと。
にしても・・・まさかあんな所で、彼氏連れのくまっちに
遭遇するとは!(驚)。。。
[516] Wed Aug 14 12:05:39 JST 2002
くまっち
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ→<カ>さん。
こうなったら、ブラジルディナーですね。
[515] Mon Aug 12 00:13:08 JST 2002
KAZ
やはり夏はスタミナをつけないといけません。
ブラジル料理を食べてから餃子を食べにいきましょう。
<カ>さんにも<こ>さんにも平等にゴチになることもできますしね!
[514] Fri Aug 9 11:14:29 JST 2002
<カ>
>◆<カ>さん、ニューハーフずきだもんね?
> あ、ごっめーん、バラしちゃったσ(^◇^;)
くまっち、またまたご冗談を。。。
くまっちは、ワシが女の娘を大大大好きなのこと一番しってる く・せ・に♪
今度〝約1名さん〟推奨の餃子屋にでも、行ってみよーかな?
夏は、ブラジル料理より餃子でしょう!
新宿組だと遠いのかな?まー、いずれにしても<こ>さん、ゴチです。
ぜひ〝でへへ〟を注文してみたい!
[513] Fri Aug 9 01:52:13 JST 2002
KAZ
今度<こ>さんに餃子と"でへへ"をご馳走になります!
<カ>さんのブラジル料理のことも忘れません!
[512] Thu Aug 8 11:31:04 JST 2002
約1名
昨夜の餃子は、ホントに旨かったです!
餃子も旨かったけど、それ以上に・・・・・・でへへ状態でした。
<こ>さん、参加出来ずに本当に残念でしたね!
代わりに<こ>さんの同期のAキバさんと1484さんに、おお暴れ
していただき、とっても楽しゅうございました。
旧T総の皆さんも一度行ってみてください。
ココですよ ⇒ http://r.gnavi.co.jp/g298600/
[511] Wed Aug 7 23:34:07 JST 2002
KAZ
<カ>さん、<こ>さん、どうぞお互いにやり合ってください。
公開返り討ち合戦です。カーン!!(←ゴング)
餃子!?
みなさ〜ん、<カ>さんがなかなかブラジル料理をおごってくれないから
<こ>さんが餃子をおごってくださるみたいですよーーーっ!!
ハイッ、声をそろえてー「ゴチですっ!!」(ペコッ)
[510] Wed Aug 7 21:04:25 JST 2002
<こ>
↓2つ下へ。いいですよ〜そんなことしたら
返り討ちにしますから。
あー疲れた。久々に死にそう。
腹減ったなぁ。餃子食いたいなぁ。
(約1名のみ理解可能)
[509] Wed Aug 7 16:33:36 JST 2002
くまっち
>えっ、<カ>さん、どなたを狙ってるんですか!?(ほんとに女性ですよねっ?)
→だからさー、男は狙わんちゅーの!
↑
◆<カ>さん、ニューハーフずきだもんね?
あ、ごっめーん、バラしちゃったσ(^◇^;)
もう少し涼しくならなくても、暑気払しましょーよー。
[508] Wed Aug 7 11:54:32 JST 2002
<カ>
久々にアクセスしてみたら・・・勝手な事をツラツラと。。。
>この人女性とばっかり話てるよ。
→っんなことないわい!某氏なんかとも話しするよっ!
久々にトンでもなく恥ずかしくなる様な過去の会話シリーズ書いちゃおーかな〜。
そもそも、男とばっか話すよりマシじゃ!
><カ>さんが狙っているオンナなら、
>ま、「あばたもえくぼ」でいいんじゃないっすか!?(笑)。
→ある人全員を狙ってたら、身がもちましぇーーーん。
しかも、客観的に見て「あばた」は狙わんもんねー!
>えっ、<カ>さん、どなたを狙ってるんですか!?(ほんとに女性ですよねっ?)
→だからさー、男は狙わんちゅーの!
>お手伝いさせていただきますよ!
→結構です!遠慮しておきます!不要です!
我流で上手く進めさせていただきます!
何はさておき、取りあえず、もう少し涼しくなったら、
誰かおごってください。。。
[507] Mon Aug 5 23:34:04 JST 2002
KAZ
えっ、<カ>さん、どなたを狙ってるんですか!?(ほんとに女性ですよねっ?)
お手伝いさせていただきますよ!
ブラジル料理もいっしょに食べにいってさしあげます。
えっ、私だけじゃなくて他の皆さんも?
みなさ〜ん、8月になったから<カ>さんがブラジル料理おごってくださる
みたいですよーーーっ!!
Are you ready!?
[506] Mon Aug 5 11:05:13 JST 2002
くまっち
夏生まれもうすぐ誕生日おんなです。
えー、ですが、わたしは、夏がだいっきらいです。冬のさっむい方がまだましです。
その女性の話しは、当てになりませんな♪が、<カ>さんが狙っているオンナなら、
ま、「あばたもえくぼ」でいいんじゃないっすか!?(笑)。
[505] Mon Aug 5 09:04:19 JST 2002
<こ>
11月生まれなのに夏が好き?
KAZの場合は、体力的なものを感じますけど・・・
ちなみにおいらは9月生まれ。
夏は海!、冬はスキー!オールシーズンでテニス!
夏でも冬でも適合可能です。
「暑くて死にそう」とはよく言いますけどね。
[504] Sun Aug 4 23:46:34 JST 2002
KAZ
生れた季節による環境適合のお話、私も最近同じことを考えていてなんとなく
うなずけそうな気もします。
ちなみに私は11月生れですが、暑さにも寒さにも適合しています。
どちらが好きかというと断然「夏」です!
[503] Fri Aug 2 12:07:11 JST 2002
<こ>
↓この人女性とばっかり話てるよ。
[502] Fri Aug 2 11:14:41 JST 2002
<カ>
亜熱帯っぽい日々が続いてまんな〜。
最近、納得しそーになったけど、イマイチ納得出来なかった話。。。
<カ> 「最近、暑いよな〜、ホント死にそーだよ。」
ある人「<カ>さんって、冬に生まれたんでしょう!」
<カ>「!?、な、なんで分かるの?」
ある人「だって、人間って、生まれたときの環境に一番適合するよーに
出来てるのよ。聞いたことない?赤ちゃんのときは、急速に身体が成長する
から、この傾向が顕著なの。<カ>さんは冬の寒い環境下で急成長したから、
冬の寒く乾燥した環境には強いけど、高温多湿の夏には身体が向いてないのよ。」
<カ>「・・・・・」(疑念の嵐)
この話、どうなんでしょうね〜。。。
[501] Wed Jul 31 00:44:01 JST 2002
KAZ
出たな、ハタチン!
やはり犯行現場に戻ってきたな。
でもねぇ、たぶんほんとの犯人はK社だよ。
K社さんしっかりして!!
最近私もPS2で「熱チュウプロ野球」に熱中しています。
そうそう、先日の子供と大人の1年の長さの感じ方の差の話、
堺屋太一の本に載っているのを見つけてしまいました。
もうひとつ説があって記憶はデジタル化されるもので、アナログのように
ひとつづきのものではないとかなんとか…。意味がよくわかりませんでした。
私の仮説は「体験の差」です。大人になると色んな経験を積んでしまっているので、
新鮮味が薄れてしまうのだと思います。味わったことのないようなワクワクドキドキが
子供のころのようにはないですからね。
大人になっても毎日毎日予想もしないようなことばかり起これば(起こせば)
それなりになると思うんですけどね。つい繰り返しがちになってしまうのが日常でございます。